コルカタ空港からの移動とホテル探し、レストラン情報

コルカタは大きな街で人もゴミも多く混沌としていますが、活気に溢れています。
空港を出ると、市街地まで行くタクシーやバスがあります。
プリペイドタクシーを使えば一番安心かと思います。
私達は、バスで行こうかと思いバスを待っていましたが、一向にこないので、こちらからタクシーの運転手に話しかけて料金を交渉しました。
以前は、空港を出た途端にワラワラと集まってきてましたが、なんか様子が違います。
プリペイドで払うよりおそらく150ルピーほど高く払ってしまいましたが、その後ホテル代を150ルピー値切ったので、プラマイゼロになりました。
バスで行くより長旅で疲れた体にはタクシーが楽でした。
エスプラネートというエリアに向かいます。
この辺はサリーをたくさん売っているお店が集まっていました。
サリー収集をしながら旅をし本も書いているという日本人女性に、ホテル探しの途中に出会いました。
10日くらいで集中的に多くの場所を訪ねてらっしゃるそうで、ご高齢に見えましたが、とても勇敢で精力的な女性だなあと感じました。
さて、タクシーの運転手のおじさんは穏やかで押しの強そうなタイプの人ではなく、いい人そうでしたが、紹介してくれるホテルは、価格と質が見合っていないものばかり。きっと手数料も200ルピーくらい上乗せしているんだろうなという印象です。
いくつか見せてもらった後、自分たちで探しますと言って、降りることにしました。一生懸命探してくれたお礼にチャイをご馳走して、最初の交渉より50ルピー多くねだられましたが、疲れていたし、まあいいかと思って多目に払いました。
その後、数軒ホテルを見たあと、まあまあいい感じの所に決めました。
タクシー運転手が連れて行ったのは1500ルピーくらいでしたが、オンボロなとこが多く、ベッドもペラペラでフレームが曲がっていたり、部屋が暗いとか、値段と質が釣り合っていないと思ったのですが、
私達の行ったところは、2000ルピーくらいでも、清潔感があり、ロビーも綺麗で、人の感じもよかったHeera hotelという所に決めました。
価格は2100ルピー+税金で2350ルピーだよと言われましたが、2200ルピーでどう?というと、OKをもらえました。
騙されなかったかな?とあとで思い、ネットで確認すると、ホテル比較のサイトで、全く同じ価格が書かれていました。
福岡の家を出てから、コルカタのホテルで休憩するまで、ちょうど25時間ほどが経っていました。
日本から持ってきたスマホで電話やネットをするために必用なシムを、ホテルの人に頼んで買ってきてもらいました。
インドでは簡単にシムが買えます。売店で誰でも気軽に書類提出もなしに買えます。
1000ルピーで1ヶ月間、電話もネットもアンリミテッドというプランにしました。
街中はホテルやレストランへ行けばwifiが使えますので、いらない人もいるかもしれませんね。
夫チェリンの実家は山奥なので、wifi環境なんてものはないので、こうして電話のsimでネット環境を作ります。
さて、ランチは用事があった先で、歩いて見つけましたが、ホテルからは少し離れた場所にある軽食屋さん。Haldiramという名前のお店です。
プリペイド方式で、レシートをお店の人に見せると、お皿に盛り付けてくれるシステムです。
お店は清潔感があり、人も多くて人気店のようでした。味もよかったです。
私達は、南インド料理のマサラドーサと、チャイニーズコンボを頼みました。これで合計270ルピー。500円くらいです。お腹いっぱいになりました。


下の写真がマサラドーサですが、中にはジャガイモをすりつぶしマサラで味付けしたものが入っています。外側の長い皮はいつ見ても迫力があり、カリカリしていて好きです。
手前の右側のお皿にはサンバルという酸っぱいスープが入っています。
左側はココナッツチャツネが入っています。
サンバルは味が強くて苦手ですが、ココナッツチャツネは最高でした!
夜ご飯は、ホテルの近くで探しました。グーグルマップが大活躍です。
グーグルマップにレストランと検索すると、レビューの多い人気店が出てきます。
すぐに評判のいいお店を探すことができます。
ランチで偶然入った場所も後で検索すると、★4で、3000くらいレビューがついていました。
夜ご飯に選んだ場所は、圧倒的人気レビューがついていた、Blue sky cafeです。
ホテルから歩いて8分くらい。
夜8:30頃行きましたが、市場を通り抜けるので、女性一人では怖く感じるかもしれません。
大勢の人が道端のお店で食べていたり、野良犬がたくさんたむろしていたり、ゴミの山があったり、人力車や車やバイクがドンドン目の前に現れるのを体をヒョイヒョイ動かし、よけながら歩いて行くのは、結構大変ですが、まあゲーム感覚で楽しめば、日本ではなかなか体験できないことですので…(笑)
さて、レストランに入ると、大勢の外国人旅行者がいました。ヨーロッパ系の方が多かったです。
お店はさほど清潔感はありませんでしたが、どれを頼んでも味はよかったです。
人気メニューだというバターナンとカレー(名前を忘れました)、そしてシンガポールヌードルのエビとチキンミックスを注文。
飲み物も充実しています。ラッシーの味も豊富でした。チクという甘い果物があるんですが、そのラッシーもあり珍しかったです。
私達はレモンソーダとチョコレートラッシーを注文。
お腹いっぱいになり、二人で合計510ルピーでした。
店員さんも感じが良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿カテゴリー
up
error: Content is protected !!