前からいつか来てみたいと思っていた上高地の河童橋の風景、3日目で、ようやく巡り会えました。
というのも、1日目は夕方に着き、大勢の人だかりで橋が埋め尽くされていたので、憧れていた風景にはお目にかかれていなかったのです。
横尾キャンプ場から朝降りてきて、午前中に河童橋に着くと、人もまばらで、理想的なショットが撮れました。

本当は、この日、もう上高地を去って、乗鞍に行こうと思っていました。でも、快晴に恵まれ、素晴らしい景色に心打たれたので、ここでもう一泊キャンプしようということになりました。
午前中にキャンプ場に着けてラッキーだったもう一つのことは、素晴らしい場所にテントを張ることができたことです!

こんな眺めのいい場所をテントの中で横になりながら眺めるなんて、なんて最高の贅沢でしょう! 誕生日のために企画したキャンプでしたが、最高の誕生日になりました。

こんな素晴らしい景色を堪能できる時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
ご飯を作ったり、洗い物をしたりしていると、忙しくてすぐに日が暮れてしまい、後になって、もっと景色を堪能できたらよかったなあなんて思ってしまいます。
ここだけで2、3泊するのも、よかったねと話していました。
上も上で素晴らしい景色はありましたが、一番下の上高地や、周辺の湖に、最も素晴らしい景色が集約されているように思ったからです。
急いで色んなところを見るより、今度は、ここに来て数日ゆっくり、ノンビリしたいと思いました。
そんな考え方の方も他にいらっしゃるようで、数日留まってらっしゃる方もいくつかお見かけしました。
その方たちは、山登り用のキャンプグッズではなく、割と大きめの、オートキャンプ用のテントでした。
今回、色々経験して分かったのは、
2、3日、一箇所にテントを張って腰を降ろし、
道具は全部、テントの中に置いて、
手ぶらで身軽に、ヒョイヒョイと行ける周辺を歩いて楽しむ。
そんなスタイルが自分達には合っているようだなということでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿カテゴリー
up
error: Content is protected !!