ベジタリアン向けのとりから(鶏の唐揚げ)作り方・レシピ

インドのヒマラヤ、シッキム州、キュージン村では、たまにご飯を作らせてもらってます♪
ベジタリアンの多いインドで作ってみたかったのが、これ!
ベジタリアンでも食べられる、鶏唐揚げもどき(肉を使わず、鶏の唐揚げそっくりにしあげる)

鶏の唐揚げに味がそっくりな、ソイチャンク(大豆の加工品)を使った料理です。

ベジタリアン向け鶏の唐揚げの作り方

1.玉ねぎとショウガを刻み、お醤油と混ぜます
2.ソイチャンク(大豆の加工品)をお湯で戻して、1にしばらく漬け込みます
3. 2に小麦粉をつけて、油で揚げます。(上の写真のものは、たくさん油を使わずに、揚げ焼きのようにしてみました)
(分量は目分量で行いました)
 
本当は、にんにくも入れるとGOODですが、このお家では、にんにくが駄目な方がいらっしゃったので、使いませんでした。
それでも、十分美味しかったです。
サイドディッシュは、にんじん、トマト、チーズのサラダ。
どれも、村の人には新鮮だったようで、喜んでいただけました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿カテゴリー
up
error: Content is protected !!