熊本地震のために何かしたい方へ チャリティーできるところ

今日、福岡市天神にいったときに、たまたま通りかかって、
チェリンと一緒に飛び込みで、熊本地震のためのチャリティーに参加しました。
大名小学校で、支援物資の受付を行っていて、
仕分けのボランティアや、トラック積み込みのボランティアの方がいらっしゃいました。
物資の提供をしたい人や、仕分けなどの仕事を手伝ったりしたい人、
行ってみてくださいね😃
<詳細>(いつまでやっているかは分からないので、行かれる前に情報を確かめて行かれてくださいね)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/kumamotozisin.html
受付場所
旧大名小学校(福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11)
提供を受け付ける物資
ウェットティッシュ≪新規≫
栄養補助食品(常温・長期保存可能,調理不要なもの)≪新規≫
ペットボトルの水(賞味期限内のもの)
トイレットぺーパー
おむつ(子供用・大人用)
タオル
生理用品
************
こんなにも、大勢の人が物資を提供してくれて、
こんなにも、大勢の人がボランティアに参加してくれていて、
日本でどんなことが起こっても、助けたい人がこんなにもいるってことを知ることができたら、
多分、みんなも少し不安がなくなるんじゃないかな?と思いました。
日本には、優しい人たちがたくさんいますね。
私はタオルの仕分けをしていたんですが、
会社の粗品が多いなか、自分でわざわざお店にいって買ってきたようなものもあったり。
他のボランティアの方も、ビニール袋から出して、すべてのタオルを同じようなサイズに畳み直したり。
ちょっとのシミでも、梱包のための隙間を埋めるために使ったり。
こんな細かい気配りができるのは、日本人ならではだな〜と思います。
後は、道路の状態がよくなって、必要なところに、ちゃんと配られることを祈ります。
偏りもあるようですので。あるところには集まりすぎて、あるところには全然ないってこともありそうですもんね。

投稿カテゴリー
up
error: Content is protected !!