3月頭にインドにいくことになりました。 4年ぶりのインド。 今回はチャリティーの予定はなかったのですが、 思いもよらぬ形で、温かい真心からのご支援があり、 急遽 ...
続きを読む
ブラッシュアップライフというドラマでは 来世、人間に生まるために、徳を積み直しに また人生を何回もやり直すという内容のもので とても面白く、ハマっています。 私 ...
続きを読む
問題は解決しようとしないこと! なぜなら、その問題を解決したとしても、また次の別の問題が生まれるからです。 「問題」を次々と生み出している「問題製造機」の根本原 ...
続きを読む
・お金、家族、友人も、物質的にも恵まれているが、漠然とした不安、孤独感がある ・体も心も常に緊張していて、力が抜けず、肩がガチガチ ・特に人と会った後は疲れやす ...
続きを読む
チネイザン講座で使用するテキストをチラ見せします。 下の動画をご覧くださいね。 日本語だから全て理解できる タイで学んだ時は、テキストにあるのは写真のみ。 解説 ...
続きを読む
受講する前はどのようなことで悩んでらっしゃいましたか?  一番の悩みは漠然とした不安や焦燥感。特に起床後すぐに調子が悪く、動悸とともに強い不安を感じることがよく ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self受講生のご感想をシェアさせていただきます。  4ステップを行うことで、日常生活を送る中で頭の中にうっすら霧がかかっ ...
続きを読む
サイトのトップページに書いている言葉を、 受講前に見て、申し込んでくださる方が多いと思いますが、 講座を終えて、最後に、どんな変化や成果があったかを聞くと この ...
続きを読む
私はヨガ、瞑想を20年近く教えてきましたが そのうち、1年半の間だけ、ヒーラー・スピリチュアルカウンセラーとして仕事をしました。 約300名の方の前世を見させて ...
続きを読む
①頭で理解したことではなく、実際にあなたの人生、人間関係、心、体に起きた、よい変化について書いてください。 講座を受けた頃は、体を動かすことも瞑想することもなか ...
続きを読む
受講生とのやりとりで、興味深い会話があったので、許可を得て、皆さんともシェアさせていただきます。 (受講生より) Awaken Your Divine Self ...
続きを読む
今日はありがとうございました! 慣れるまでは延々と時間がかかりそうですが、気負わずにちょこちょこと生活の中に取り入れていき、変化や発見があればご報告していきます ...
続きを読む
昨日は、セルフチネイザンのレクチャーをありがとうございました! 昨日、あれだけ長時間の内蔵ケアを行った効果か? 朝起きて顔も身体もむくみなく kyoko先生はい ...
続きを読む
①頭で理解したことではなく、実際にあなたの人生、人間関係、心、体に起きた、よい変化について書いてください。 ・自分に対して優しく、大切にしていると、同じように接 ...
続きを読む
①頭で理解したことではなく、実際にあなたの人生、人間関係、心、体に起きた、よい変化について書いてください。 ・自分を知り、大事にして愛することができる。 ・人は ...
続きを読む
①頭で理解したことではなく、実際にあなたの人生、人間関係、心、体に起きた、よい変化について書いてください。 お祈りをすると、心が落ち着き、人間関係がスムーズにな ...
続きを読む
以前の自分: 自分が放った愛の量と同じ、それ以上の愛を受け取りたい、もっと愛されたい。 他者からみたら幸せのようでいても心の底では「孤独」だった。 このまま人生 ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self講座を卒業されたYさんからのご感想をシェアさせていただきます。ありがとうございます。 実際にあなたの人生、人間関係 ...
続きを読む
興味深い半年間の講座。どうもありがとうございました。 都度都度思うところがありながら(ラジオも同じくですが)現実的に時間に追われている自分がいて思いをお伝えしき ...
続きを読む
あなたの人生、人間関係、心、体に起きた、よい変化について 一番大きい変化としては、以前常に心の中にあった漠然とした不安や絶望感、劣等感が漠然とした安心・幸福感・ ...
続きを読む
あなたの人生、人間関係、心、体に起きた、よい変化について 受講してからの一番変化したことは、生活習慣がガラリと変わったことです。 この講座を受ける前にも、生活リ ...
続きを読む
2022年に始まったAwaken Your Divine Self(内なる神性を目覚めさせる)講座が終わりました。 1期生から3期生まで、13名の方が卒業されま ...
続きを読む
あなたは、「癒されるべき可哀想な人」ではありません。 「闇を抱えたあなたを癒してあげる」とセラピストに言われる人でもありません。 どうか、そのように自分自身を見 ...
続きを読む
タイのチェンマイで、チネイザンを学んで、どんな変化が実際に起きたかについて、今日は書きたいと思います。 人により、どんな変化が起こるかは、個人差があると思います ...
続きを読む
開催日 2023年(日程調整中) 開催場所 福岡県糸島市、山奥の古民家 講師 Kyoko&Cherrin(インド政府認定ヨガ講師、瞑想講師、インド哲学講 ...
続きを読む
「消化力を整える」ということについて、知らなかったことが沢山あり、とても勉強になりました。 まず、お腹の中に火の神様(アグニ)が住んでいて、食事は神様への捧げ物 ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self認定講座の受講生の方からいただいたご質問をシェアさせていただきます。   こんにちは。 あれから毎日ではないものの ...
続きを読む
1ヶ月ほど前から考えていたことだったんですが、 今年の残りは、もう仕事休もうかな、と。 (残っているフォローアップレッスンはしますのでご心配なく!新規での仕事を ...
続きを読む
昨日は、福岡、長崎の受講生さんたちと、ランチ会しました♪ 主に、オンラインで講座を提供しているので、実際にお会いすることは滅多にありません。 このようにお会いで ...
続きを読む
幼少の頃からとても優しくしてくれた、大好きな兄が心筋梗塞で倒れ、 9日間の昏睡状態の後、息を引き取り、1週間になりました。 スピリチュアルな知識が、この時ほど、 ...
続きを読む
Awaken Your Divine Selfのプロコース受講生よりいただいたご感想をシェアさせていただきます。 ありがとうございます。 ーー いつものメンバー ...
続きを読む
Awaken Your Divine Selfのプロコース受講生よりいただいたご感想をシェアさせていただきます。 ありがとうございます。 ーー お昼休みをはさん ...
続きを読む
どんなに瞑想を長年続けていても、 どんなに普段スピリチュアルなことを話していても、 いざと言う時に、心がかき乱され、 酒や薬に頼らなければ眠れないようであれば、 ...
続きを読む
ヨガの歴史は、5000年ともそれ以上とも言われます。 私たちと一緒にヨガをしているみなさんは、 5000年分の叡智を受け取っているというわけです。 それってすご ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self講座を1週間前に受けられて、素晴らしい変化がたくさん起こっているNさんからのご感想を許可を得て紹介させていただきま ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self講座を1週間前に受けられて、素晴らしい変化がたくさん起こっているYさんからのご感想を許可を得て紹介させていただきま ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self認定講座のご感想を許可を得てシェアさせていただきます。ありがとうございます。 2日間、ありがとうございました。 た ...
続きを読む
プロコースのご感想を許可を得てシェアさせていただきます。 (Kさんより) 今回受講しての気づきは、自分がお金に対するブロックやネガティブなマインドを持っていると ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self認定講座のご感想を許可を得てシェアさせていただきます。ありがとうございます。 ①一番の気づき、学び、新たな発見、驚 ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self認定講座を受講されたMさんより許可を得てご感想をシェアさせていただきます。 ①一番の気づき、学び、新たな発見、驚き ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self講座受講をされてのご感想を許可をいただき、シェアさせていただきます。ありがとうございます。 一番の気づき、学び、新 ...
続きを読む
寝たまま瞑想ができたら、楽ですよね♪ 腰も痛くないし、疲れないし。 私たちの健康に大切な睡眠。 どんなに健康な人でも、人生で色んなことが起こることは避けられませ ...
続きを読む
今年最後の募集になります・・・ Awaken Your Divine Self認定講座とプロコース。 次回は、2023年1月を予定しています。 まだ今は言えない ...
続きを読む
現在、ラインご登録の方に、 ヨガ、瞑想、スピリチュアルに関する「勘違い」についてまとめたPDFをプレゼント中です。 あなたも「よかれ」と思ってやっていることが、 ...
続きを読む
近々開催される講座日程のお知らせ   Awaken Your Divine Self認定講座 8月5日、7日 9:00〜15:00   9月以降のフォローアップ ...
続きを読む
ヨガ、瞑想、スピリチュアルに関するよくある勘違いをまとめました (少しずつ追加していきます) まとめてPDFで欲しい方は、ライン登録されて、あるキーワードを入れ ...
続きを読む
あなたは、3:20〜3:40に目覚めることはありませんか? 私は時々あるんです。 なぜかな?と不思議に思っていました。 時々、ぴったりにその時間に起きるんです。 ...
続きを読む
8月5/7 9月3/4 zoomにて開催されます Awaken Your Divine Self (内なる神性を目覚めさせる)プログラム スピリチュアル・ヨガ・ ...
続きを読む
答えはあなたの中にある、 内側にあるとか、 みなさん1度は聞いたことある フレーズではないでしょうか? でも、それがどんな意味なのか イマイチ、分かっていない方 ...
続きを読む
実際にプロの詐欺師からバリで騙された体験を元に プロの詐欺師がどんな心理テクニックを使っているのか、話してみました。 詐欺、カルト、マルチ、陰謀論に引っかからな ...
続きを読む
カルト、マルチ、詐欺にひっかからないために、マインドコントロールの仕組み マインドコントロールにかかりやすい人の特徴と予防策について知っておきましょう。 下の動 ...
続きを読む
ぽっこりお腹と自己肯定感の低さの関係について (下には動画もありますので、耳で聞きたい方は動画もご活用ください♪) ぽっこりお腹で悩んでいますか? 自己肯定感低 ...
続きを読む
スピリチュアル、ヨガ、瞑想のプロを目指すAwaken Your Divine Self プロコース受講生よりいただいたご感想をシェアさせていただきます。 今回の ...
続きを読む
スピリチュアル、ヨガ、瞑想のプロを目指すAwaken Your Divine Self プロコース受講生よりいただいたご感想をシェアさせていただきます。 一番の ...
続きを読む
スピリチュアルのプロを目指す(スピリチュアルカウンセラー、ヨガ、瞑想講師)方のためのプロコース Awaken Your Divine Selfプロコース 受講生 ...
続きを読む
スピリチュアルのプロを目指す(スピリチュアルカウンセラー、ヨガ、瞑想講師)方のためのプロコース Awaken Your Divine Selfプロコース 受講生 ...
続きを読む
ヨガをすると、人生全般の問題を解決することができると 今朝、瞑想中に宇宙の叡智が流れ込んできて、教えてもらいました。 このように、Divine Self(内なる ...
続きを読む
セルフイメージが否定的なものが多いと 人生全般が上手くいかなくなります。 仕事もお金も、 夫婦関係も、 ご両親や友人との 人間関係も。 無意識に、自分はこんな人 ...
続きを読む
今日は、毎日の瞑想時に、気をつけるポイントを一つ、お伝えしますね! それは、瞑想時の姿勢の崩れについてです。 瞑想をしていると、頭が下がってきたり姿勢が前に崩れ ...
続きを読む
昨日の日曜日、スピリチュアル・ヨガ・瞑想講師を養成するプロコース Awaken Your Divine Selfプロコース2日間集中講座の 1日目(5時間)が終 ...
続きを読む
今週末、プロコースの集中講座が開催されます。 プロコースとは、 宇宙の真理を、ヨガ・瞑想で身につけ スピリチュアル講師、瞑想講師、ヨガ講師 として働く方法を、実 ...
続きを読む
「亡くなった家族へのサポートの方法」 死後の世界について話してみました。 怖い話ではないので安心してご覧ください 2つあります。 ...
続きを読む
私たちが大切に思っている 「在り方」は、 全ての命に温かいまなざしを持ち 可愛がる気持ちです。 チェリンは、本当に それが血肉になっている人で 私は、それを見習 ...
続きを読む
・一番の気づき、学び、新たな発見、驚き、受講してよかったと思うこと、などご自由にお書きください 一番の驚きはお祈りの力です。 毎日朝起きてお祈りから生活を始める ...
続きを読む
家事や仕事が忙しくて、瞑想ができないんです。 という話を時々、受講生から聞きます。 今日は、 家事や仕事が忙しい人ほど、逆に、瞑想的な生活ができ、 ワンネスが体 ...
続きを読む
「私だって一生懸命頑張ってるのに、 なぜあの人ばかり褒められる? なんてことを思ってしまうんですよ」 というのは 個別カウンセリングに来られた複数の方から、 ち ...
続きを読む
・一番の気づき、学び、新たな発見、驚き、受講してよかったと思うこと、などご自由にお書きください。 心と身体の調和が大切ということは頭でわかっていながら、膝に障害 ...
続きを読む
・一番の気づき、学び、新たな発見、驚き、受講してよかったと思うこと、などご自由にお書きください 講座を学び始めてすぐに、これはずっと探し求めていた真理の教えに出 ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self認定講座 2期生Kさんからのご感想をいただきました。ありがとうございます。  ・一番の気づき、学び、新たな発見、驚 ...
続きを読む
去年の11月末よりモニターとして Awaken Your Divine Selfプログラムを続けてくださっている 友人のKさんより、半年後のご感想をいただきまし ...
続きを読む
どんなに 辛かった経験も 苦しかった経験も 思い出すと涙が 出てしまいそうな出来事も 最後は な〜んだ、 あれは、 ぜ〜んぶ愛だったんだ! ぜ〜んぶ宇宙からの愛 ...
続きを読む
今年の結婚記念日は、伊勢志摩旅行6泊7日でした。 動画だと、リアルに伝わりやすいので、雰囲気を味わってもらいやすいかなと思います💗 ☆1〜2泊目 ...
続きを読む
私が使っているお勧めヨガマットをご紹介します。 自宅用 (線が入っていて、生徒に足や手を置くポジションを説明する時に便利です♪) 私が持っているのは緑ですが、ピ ...
続きを読む
(自分の「外」に「自分よりもスゴイ」 存在を見つけて何かをしてもらおうとか 与えてもらおうと思いがちな人が多いので そんな人に向けたメッセージ) みなさん、 い ...
続きを読む
自分の充電、100%できてますか? どんどん与えたい! もっと、してあげたい! 助けたい、よくなって欲しい、 役に立ちたい! そんな心優しい人が多いです。 とっ ...
続きを読む
経営者の方 (個人事業主・フリーランス含む) が、スピリチュアルを取り入れて 経営をしたいと言う場合、 お勧めの瞑想法は何でしょうか? 瞑想法にも、色々あります ...
続きを読む
アラフィフ経営者(個人事業主、フリーランス含む) は、こういったお悩みが多いようです。 ・ホルモンバランスの乱れからくる体調不良 ・体力の衰えを感じるのに頑張ら ...
続きを読む
日本では、スピリチュアルが 好きな人のことを、 頭が悪いとか、メンタルが弱いと バカにする人たちが一定数いますが 実は、世界のトップリーダーの方々、 経営者の方 ...
続きを読む
どんなに今 よくなったって 過去の自分にダメ出しを しないであげてください💗 辛かった時も しょんぼりしてた時も 上手くいかず むしゃくしゃして ...
続きを読む
夫婦仲がいいことは 人生の幸せには 不可欠ですね💗 夫婦仲が悪いと ビジネスも 上手くいかない とインドで言われるそうです おかげさまで私達は仲 ...
続きを読む
な〜んだ!全ては愛だったんだ! 全てが愛だと分かれば 怒りも、悲しみも、嫉妬も、 劣等感も孤独感もなくなります。 追いかけても追いかけても 満たされない欠乏感も ...
続きを読む
小さな嘘を 一つでもつかない ようになると 口にした言葉は全て 叶うようになると 数千年前に書かれた ヨガの聖典 ヨガスートラにあります 私も嘘が苦手で すぐ顔 ...
続きを読む
スピリチュアルなイメージって みなさん、どんな感じがありますか? 「暗い」 「閉塞的」 「不健康」 な雰囲気がある「ところも」ありますね。 (もちろん全部じゃあ ...
続きを読む
Kyoko&Cherrinです。 波動共鳴セッションをしていたときは アメリカ、南米、オーストラリア、ヨーロッパなど 世界各国からお申し込みがきました。 ...
続きを読む
今日はチャネリングが始まった時のきっかけについて。 2019年のある朝、 目覚めた瞬間に 「波動を共鳴させる」 という直感がきました。 瞑想をしている時の 「至 ...
続きを読む
あなたがもし 誰かのことを許せない! と思ったら、、、 過去に あなたも誰かを 知らず知らずのうちに 傷つけたり苦しめた 時があって 誰かもあなたのことを そっ ...
続きを読む
スピリチュアルを仕事にする5つのポイント について書いてみました♪ スピリチュアルを仕事にするまでの5つのポイント 1、本物のスピリチュアルの原理を学ぶ 2、ピ ...
続きを読む
今日は、 あがり症で自信ない人ほど魅力的である と言うお話 あがり症で 自信がない あなたは 実はとても 魅力的な人である 可能性が高いんです! 私も元々あがり ...
続きを読む
自己投資を たくさんしてきたのに 50代になっても 60代になっても いまだに自信がない・・・ そう悩んでいませんか? 私もおそらく人並み以上に 自己投資をして ...
続きを読む
全ての人、ものが愛だとわかった!裏切られたと思っていた出来事に対しても、真相が分かった! 受講生ますみさんのご感想。 瞑想をして、「実は全ての根っこは愛だった」 ...
続きを読む
こんな話ができる場所があるのが本当に幸せ 受講生Mさん Awaken Your Divine Self認定講座、フォローアップ。 受講生さん同士の気づきや体験談 ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self認定講座、フォローアップで、 ネガティブ感情の解放ワークを体験された受講生Yさんの体験談です。 浄化が起こると、ゲ ...
続きを読む
嫌な場面に出会わなくなった受講生Nさんの体験談です Awaken Your Divine Self認定講座、フォローアップより フォローアップに毎回される度に、 ...
続きを読む
私はいない、全ては幻想だとわかったという Awaken Your Divine Self認定講座、受講生 ますみさんのお話し 40年間、スピリチュアルの探究を続 ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self認定講座受講生のMさんにお話しいただいた素晴らしい体験談。 世界は自分の意識状態が映し出された鏡です。 自分が変わ ...
続きを読む
たくさんの文章であなたの魅力を伝えるよりも、 一枚の写真とキャッチコピーで、 一瞬にしてあなたらしい魅力を伝え 一瞬にして見た人のハートを掴むことができたら、 ...
続きを読む
スッピンでいるために気をつけること 一番安上がりなスキンケアとメイク 肌、目、オーラが輝く方法 肌断食その後 などについて、動画で話してみました♪ ↓こちらから ...
続きを読む
心のデトックスしてますか?してないと、心がゴミ屋敷になっているかも!? 心、身体、魂のゴミを掃除しデトックスするって、どういうこと? 心にも、身体にも、魂にも、 ...
続きを読む
怒りがスーッと消える対処法を教えます! やってはいけないこと&怒りへの対処法具体的ステップについて詳細に 下の動画で解説しています! ...
続きを読む
スピリチュアルな仕事を始めたい!という人が一番大事にしたいこと&注意すべきことについてお話ししました! 下の動画からどうぞ。 ...
続きを読む
ヨガポーズをざっと、一目で分かりやすくした 1分間で見れる「ヨガポーズ パラパラ漫画風」の動画を作りました。 この写真は、実は10年以上前に撮ったもので、古いの ...
続きを読む
2009年から、オンライン通信講座続けてきて、たくさんの講座が世に送り出されました。 ①ヨガインストラクター通信講座 ②アドバンスコース1(真理を知るための下地 ...
続きを読む
一つ一つの行為をお祈りをしているかのように行う これは、インドで教えてもらった考え方でした。 おにぎりで人を癒していた佐藤初女さんも同じことを言っていました。 ...
続きを読む
音声で聞きたい方はこちらから ↓ youtubeで耳で聞いていただけます 全ての行為が祈りそのものになるように・・・ そんな思いが、私の中にふと現れたとき、 む ...
続きを読む
自分には、ありのままでは価値がない と思っていると、 何か価値があるものを、 たくさんあげなければ価値がない、 といっぱい頑張ってしまいます。 私が小学生の時、 ...
続きを読む
昔、インドの80代くらいの女性の写真を見て、その美しさにハッとして、心を奪われたことがあります。 化粧が上手だったとか、おしゃれなファッションをしていたとかでは ...
続きを読む
今日は、ヨガ・瞑想を始めたきっかけと、私のビフォーアフターについて話したいと思います。 まずは、ビフォーから 瞑想を始めた15歳の時まで、 私の性格は、くら〜い ...
続きを読む
スピリチュアルなことが好きな方からよく聞くお悩みは、 「怪しまれるので、周りに話し相手がいない」 ということです。 スピリチュアルな話をとてもしたいけれども、そ ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self認定講座 受講生のますみ様からいただいたご感想です。 ーーー こんばんは、 最近の変化を報告します。 先週の水曜日 ...
続きを読む
先日、凄い奇跡の偶然の出会いが、立て続けに2回連続で起きたので、シェアさせていただきます♪ 先週金曜、突然、20数年ぶりに再会しようと、ある人から連絡がありまし ...
続きを読む
==N様よりご感想== おはようございます。 いつもありがとうございます。 京子先生 日曜日ありがとうございました! (クラスの時、自分を褒めることが) 恥ずか ...
続きを読む
先週の日曜日、認定講座のフォローアップが行われました。 最近、私が、ヨガ中に、"宇宙の知性"から教えてもらったポーズを紹介したら、小さな奇跡が起きました(^^) ...
続きを読む
みんなを助けたくて、いつも一人で頑張っているのに報われないあなたへ 音声で聞きたい方は、下の動画よりどうぞ♪(何か作業しながら耳で楽しみたい方、音で聞くのが好き ...
続きを読む
なぜ孤独を感じるのか? 寂しさを感じるのか? 人が冷たくて、そっけない態度を取るのはなぜか? 家族や友人に囲まれていても、なお、孤独感を感じる理由とは? スピリ ...
続きを読む
アーユルヴェーダ的頭痛の治し方 アーユルヴェーダ講師のみかさんに、頭痛のタイプ別対処法をじっくり教えていただきました。 頭痛の原因がなかなか特定できない方へ、原 ...
続きを読む
宇宙とつながるために身体を使う 私がやっていることは これなのだと思う 目に見えない世界が 見える形になっているのが 私たちの身体 だから 身体を見れば 見えな ...
続きを読む
身体は小宇宙 ミクロコスモス だから、宇宙のことを知りたければ 自分の身体によく向き合えばいい 宇宙の法則は 自然の法則 自然の中の真理を見れば 自分の中にも宇 ...
続きを読む
アーユルヴェーダ式 便秘解消法、2つのタイプの便秘と対処法についてアーユルヴェーダ講師に詳しく解説いただきました! ゲスト:吉川美加さん(アーユルヴェーダ講師、 ...
続きを読む
インド滞在中サイババのアシュラムに行った時の体験談 生まれ変わったサイババについて、ビーブーティーについて、初代サイババのアシュラムでの体験談ほか 動画で話して ...
続きを読む
瞑想をしていると、メッセージを得ることがあります。 「でもこれって、ただ自分の思考で生み出したもの?」 「それとも、宇宙の真理、宇宙の叡智のメッセージを得たのか ...
続きを読む
どんなものが、体を冷やす飲み物で、温める飲み物なのか? 季節によって変えていますか? インド各地のチャイの「違い」がヒントになってます! ...
続きを読む
今回は、目のケアについて、アーユルヴェーダ的視点から、たっぷり教えてもらいました! 目を守る方法、目にいいアイテム、目に滋養を与える方法、目にいいアイメイクなど ...
続きを読む
花粉症対策!セルフケアをアーユルヴェーダ講師みかさんに、たっぷり教えてもらいました! 花粉症に効く食べ物、食べ方、避けた方が良い食べ物、おすすめの過ごし方、自宅 ...
続きを読む
セルフケア講座を去年夏に受講された、Yさんが、嬉しい報告をくださいました。 人間ドックにいって身体測定したところ、ウエストがマイナス20センチになっていたそうで ...
続きを読む
珍しくダイエットの話題。。。 昨日、温泉&岩盤浴に行ったのですが 体重計に乗ってみると、 10年ぶりに、体重が40キロ台に戻っていました。 インドから日本に戻る ...
続きを読む
こんなお悩みありませんか? ・頑張っているのに成果が出ない ・一生懸命に生きてるのに生きづらい ・ついつい頑張りすぎて疲れる&自分で全部背負いこむ ・どう生きる ...
続きを読む
1年間の長期サポートが受講生の皆さんに喜ばれています。 このアイデアは、モニターの方に出してもらったものなのですが、自分の予想以上の反応で、少し驚いています。 ...
続きを読む
最短で理想のライフスタイルを叶える方法 大学の先生になるより100倍幸せな理由〜遠回りせず理想の生き方へ〜 について、動画を出しました。 あなたは、自分の理想の ...
続きを読む
先日の日曜日、Awaken Your Divine Self認定講座の第1期生、1ヶ月目のフォローアップが終わりました。 最後は、瞑想で、至福状態に浸っているみ ...
続きを読む
最強!ディバイン(内なる神性)におまかせすると完璧な展開になる話 ↓youtube動画 ぜひご覧ください 一般的には、ハイヤーセルフに従って生きるという言葉が使 ...
続きを読む
今まで、多方面から、真理を追及、探究してきました。 大まかに言って、以下のことをやってきました。 やっと、これらが、一つにまとまりました。 (1)インドの伝統的 ...
続きを読む
【受講者アンケート ますみ様より】 講座を受講する前は、どんなことで悩んでおられましたか? 真理を知りたい、悟りたいと思い長年探求してきました。 ある先生の誘導 ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self 認定講座 ご感想 Mさまより(50代男性) 講座を受講する前は、どんなことで悩んでおられましたか?それを解決する ...
続きを読む
講座モニターの方よりいただいたご感想を紹介させていただきます。 実験いただいている方は、50代後半女性。 20代の頃から、ヨガ、瞑想、アーユルヴェーダ、仏教を学 ...
続きを読む
ますみ様より (講座後日にいただいたメールより) 「本当に今までの瞑想とは格段に違い、 うまく表現できないのですが、 いつまでもそこに留まっていたい感じで、 な ...
続きを読む
前回の投稿の続きです・・・ それから、いつ次のステップを教えてもらえるんだろう?という焦りもなくてすみます。 私たちは、以前、武術のクラスに通ったことがあります ...
続きを読む
講座では、たった2日で、 これまでの修行で得た秘技を公開してしまうのですが、 それはなぜかについてお話しします。 一般的には、長く教室にきてもらうために、 でき ...
続きを読む
Awakening Your Divine Self 内なる神性を目覚めさせる認定講座ご感想(Yさん) 2日間、本当にお疲れさまでした。 ありがとうございました ...
続きを読む
Awaken Your Divine Self 認定講座 ご感想 Nさまより 京子先生2日間、本当にありがとうございました。 感謝申し上げます。 有り難すぎて、 ...
続きを読む
Awakening Your Divine Self 内なる神性を目覚めさせる認定講座 モニターの方にいただいたご感想です。始められて、2ヶ月ほど経ちました。 ...
続きを読む
Awakening Your Divine Self 内なる神性を目覚めさせる講座を先週末に開催しました。 ボディメイクとしてのヨガだけではなく、悟り、アセンシ ...
続きを読む
先週末、第1回目の Awaken Your Divine Self 内なる神性を目覚めさせる講座が、無事に終了しました。 5時間を2日間、合計10時間の開催でし ...
続きを読む
世界最高齢のヨガインストラクターについてお話を聞いたことはありますか? 彼女は、101歳で人生の幕を閉じられたインド出身、アメリカでヨガインストラクターとして活 ...
続きを読む
良いカルマを積むためにできることは、たくさんあります。 ・Awakening Your Divine Selfの講座でご紹介しているステップ1のお祈りをして、自 ...
続きを読む
今日は、エンドレスなカルマのサイクルを断ち切るために、どう考え、生きていけばいいかについてお話しします。 現在、私達は、何回も生まれ変わりを繰り返しながら、傷つ ...
続きを読む
 (講座テキスト Awaken your divine self より抜粋します) あなたが、この世に生まれてきた理由。この人生の目的。ここに存在する理由。 そ ...
続きを読む
Awakening Your Divine Self 内なる神性を目覚めさせる認定講座 11月末に講座のモニターを開始し、1ヶ月経ったころまた再度フォローアップ ...
続きを読む
Awakening Your Divine Self 内なる神性を目覚めさせるプログラムを実行すると、どんな結果が出るかを実験! 私の信頼できる友人に、内容を全 ...
続きを読む
本来の自分に近づくと あなたはもっと美しくなります。 瞑想をして、緊張がゆるんで 仮面がはずれ 「世界を二分する」モードから 「全てひとつ」であるワンネスに 移 ...
続きを読む
今日は、自分のためか、人のためかというお話しです。 私は、インドと日本の多くの場所で 精神的な学びをしてきましたが、 「利他主義で他人のために貢献しなさい」 「 ...
続きを読む
今あなたが生きている世界は どんな世界ですか? 穏やかで、明るくて、思いやりのある世界? それとも 混沌として、暗くて、競争や奪い合いのある世界? 先日、 「世 ...
続きを読む
今日は「大切なコツに気づけない理由」 について話をしていきますね。 これが大切ですよ、 これがポイントですよ、 と何百回と聞いているのに 耳に入らず 素通りして ...
続きを読む
今日のお話は、自分の心が元気かどうか知る方法についてです。 案外、自分の心が今、元気がないかどうか、 分かっていないってこともあるもので・・・ でもそれを簡単に ...
続きを読む
前回、自分が後回しにしていた 課題に取り組んだら 色々なチャンスが舞い込んできた というお話をしました。 そのことについて、今日は 少しお話ししたいと思います。 ...
続きを読む
なぜ、自分の人生は、 ずっと変わりばえしないのだろう? なぜ、ずっと同じようなところを グルグル回っているような 「パッとしない」 人生なのだろう? あなたは、 ...
続きを読む
今日は、ちょっとドキッとするような話をしますね。 あなたが、今、人生で使っている時間は、 以下の2つのうち、どちらが多いですか? (1) 「他人(家族、パートナ ...
続きを読む
さてさて、今日は、昨日の続きです。 Cherrinと私は、両親によく 服をプレゼントします。 父が、特に嬉しそうだったのは、 スポーツウェアでした。 82歳の父 ...
続きを読む
今日は、病気の人との接し方について。 読者の中には、 病気のご家族のために、 何とかしたいと 心配する心優しい方が いらっしゃると思います。 あなたは、ご家族が ...
続きを読む
昨日は、意外に「地味」なものを コツコツ「地道」に続けていくことが、 効果を出す秘訣だというお話でした。 今日は、さらに効果を出すための お話をしていきますね。 ...
続きを読む
今日は許しについての話です。 「私たちは、時に、誰かのたったひとつの 過ちを許すことができない。 その人のしてくれた数百回の恩を忘れて」 これは、インドのダラム ...
続きを読む
もう、これはずいぶん、何年も前の話ですが、 「自分を絶対大事にする!愛する!ないがしろにしない! と決めて、 光の中にくつろいでいたら、 天使のような赤ちゃんが ...
続きを読む
こんにちは! KyokoとCherrinです。 もし、あなたが 魂の声を聞きたければ、 自分の体をまずは 大切にしなければいけません。 今日は、その理由を説明し ...
続きを読む
もし、あなたが今 自由を感じられないのであれば 何が原因だと思いますか? 誰が、あなたを束縛しているのでしょう? 答えはお分かりのとおり、 自分自身ですね (^ ...
続きを読む
自分の使命、天命が わからない そんな方は リラックスしてみるといいですよ 緊張をゆるめると 本当の自分が 自然とわかってくるんです 本来の自分があらわれてくる ...
続きを読む
常に頭をフル回転させて、 休めていない自分に気づいていますか? 大好きなことをやっていても あまりに没頭すると疲れることもありますね。 あまり好きでないことなら ...
続きを読む
こんにちは!KyokoとCherrinです。 もし、あなたの毎日が 忙しさに追われて たくさんのことを 一人で抱え込んでいるなら 一度立ち止まり、 頑張る自分を ...
続きを読む
誘導瞑想をご紹介しています。 朝の瞑想と夜の瞑想がありますので、ぜひやってみられてください(^^) ☆夜用【癒しの誘導瞑想】不安を減らし安心感に包まれて寝る夜の ...
続きを読む
誘導瞑想をご紹介しています。 朝の瞑想と夜の瞑想がありますので、ぜひやってみられてください(^^) ☆朝用【誘導瞑想】気持ちの良い1日をスタートする朝の瞑想 h ...
続きを読む
【自発動・ヨガ瞑想】自動運転でインナードクター(内なるお医者さん)を目覚めさせて自分だけの処方箋を受け取る方法 Awake inner doctor あなたの中 ...
続きを読む
ついつい、人と比べてしまうということはありませんか? なんで、あの人はできるのに、私にはできないの? 逆に、私にはこれができるだけど、他の人はできないから、私す ...
続きを読む
瞑想の効果が出ない理由とは? 瞑想の効果が出ないと不安になりますよね。 なんで、以前はもっと、こんな体験や感覚があったのに、今はできなくなってしまったんだろう? ...
続きを読む
瞑想には、色んなスゴイ効果があります! 私たちが実際に体験してきた瞑想効果を22個リストアップしてみました。 Kyokoが11個、Cherrinが11個、合わせ ...
続きを読む
頑張り屋さんのために、お届けしたい 自分を大切にする10の方法 についてお話ししました♪ ぜひご覧ください(^^) ...
続きを読む
肩の力をぬいて生きる11のコツ エフォートレスな生き方をご紹介しています。 ぜひご覧ください(^^) ...
続きを読む
10月7日が誕生日だったので、10月6日から3泊4日で、長崎へ旅行に行ってきました。 2泊は、伊王島のアイランドナガサキに宿泊し、 1泊は、長崎タウンに宿泊しま ...
続きを読む
youtubeで見るだけで瞑想的に心落ち着く動画を配信しています。 こちらは、佐賀県の滝に行った時のものです。 滝の音を聞いて、心を爽やかにし、瞑想的な状態をお ...
続きを読む
youtubeで見るだけで瞑想的になれる動画を配信しています。 ぜひご覧ください(^^) こちらは、大分県国東半島に行った時のものです。 磨崖仏(仏様の彫られた ...
続きを読む
youtubeで見るだけで瞑想的になれる動画を配信しています。 ぜひご覧ください (^^) こちらは、福岡県の竈門神社(かまどじんじゃ)に行った時のものです。 ...
続きを読む
youtubeで見るだけで瞑想的になれる動画を配信しています。 ぜひご覧ください (^^) こちらは、福岡の日帰りプライベート温泉に行った時のものです。 温泉は ...
続きを読む
断捨離をしていたら、 結婚前に作っていたウィッシュノートが出てきました。 作った後、すっかり忘れていた、このノート。 開いてみてびっくり! 本当に、願いが叶って ...
続きを読む
瞑想をすることは部屋の掃除に似ています。 特に押し入れの掃除。 人には見られたくないもの 自分が見たくないもの 見てみぬふりをしているもの 向き合うのが怖いもの ...
続きを読む
熱中症対策はインド人に聞こう!熱中症予防・熱中症対策の飲み物:インド本場の美味しいラッシーの作り方 の動画をアップしました! 今日は8月8日。いい数字の日に始め ...
続きを読む
天気を変えられる不思議な女の子の話「天気の子」 先日アラジンのレビューをしましたが、アラジンを見に行った時に紹介していた、新作の映画情報。 「君の名は」の新海誠 ...
続きを読む
映画「アラジン」レビュー 先日、チェリンと一緒に映画「アラジン」を見に行ってきました。 私たちが見たのは、吹き替え版だったのですが、始まってすぐに、「字幕版にす ...
続きを読む
チャリティーが終わったところですが、子供達がどんな風に学校に通ったり、勉強したりしていたのか、あまり説明していませんでしたね。 机と椅子を寄付した学校では・・・ ...
続きを読む
インド・シッキム チャリティー 2019 会計報告 皆様のおかげで、2019年のインド・シッキムでのチャリティー、たくさんの子供達を笑顔にし、無事終了しました! ...
続きを読む
2019年のチャリティーへの参加を呼びかけたら、現在、思いやり瞑想のインストラクターコースを受講中の生徒さんMさんから、寄付が届きました。 封を開けると、Mさん ...
続きを読む
やっとお知らせができます。大変お待たせしました! シッキムの二校目へのチャリティー、完了したお知らせがきました。 途中、選挙があったため、なかなかスムーズに進ま ...
続きを読む
これほど、願いがすぐに叶ったことはなかったというくらい驚きの体験をしました。 以前記事に書いた、宮崎の奇跡の話ですが、その続きです。 短く説明すると、私が初めて ...
続きを読む
なぜ願いが叶わない? あなたは、ずっと何年も願い続けているのに叶わない願いはありませんか? 他の人は、あまり努力していないように見えるのに、なぜか、スイスイ上手 ...
続きを読む
インド・シッキム州の学校へのチャリティー2019年のその後の報告です。 今回のチャリティー:当センターのオンラインヨガ・瞑想講座の生徒さんからの寄付金で、シッキ ...
続きを読む
1年半くらい前に買って、その後、数回しか使っていなかった顔彩。最近、いろいろなメッセージを書いては楽しんでいます。 顔彩とは日本画に使われる絵具で、名前も日本古 ...
続きを読む
禅マスターとの会話 カナダ人の友達と出会ったのは、南インドにある禅センターでした。 禅センターには、日本人はほとんど来ておらず、私一人。ドイツ人がほとんどで、ア ...
続きを読む
今こそ海外に輸出したい!日本人のスピリチュアリティの魅力 インドで仲良くなったカナダ人のカップルが、うちに二週間弱ほど、泊まりにきました。 1年半前には、彼らの ...
続きを読む
お待たせしました!チャリティのご報告がやっとできます。 == 私たちが今回インドにいた頃は、木を一生懸命切って、使用する木材の準備をしていた段階でした。 電動の ...
続きを読む
インドから帰国中の飛行機の中で、I feel pretty(アイフィールプリティ)という映画をみました。 ポジティブな気持ちになりたい、自分に自信を持ちたいなら ...
続きを読む
インド人が「ここで人生の最期を迎えられたら幸せ」と憧れる街、バラナシ。街の様子をご紹介します。 交通を邪魔する牛も、彼らにとっては神様。オートリキシャも、自転車 ...
続きを読む
早朝から、バラナシの街を歩きながら、音楽の先生を探しました。事前情報なしに、あるミュージックスクールの門を叩き、入ってみると、実はすごい音楽家のお家でした。あと ...
続きを読む
9年前と2年前に、ダラムサラで、バラナシ出身の先生から歌を習っていました。 今回は、音楽の街、バラナシで、誰かいい先生がいないか探してみようということで、チェリ ...
続きを読む
朝早く、ガンジス川にモーニングウォークに行ってみると、インドクラシック音楽の後、ヨガをやっていました。 その日は途中からでしたので、眺めるだけでしたが、後日、早 ...
続きを読む
2019年、インド・シッキムでのチャリティー。 1校目のアバンダントライフスクールで不足している、幼稚園のクラスのテーブルと椅子のセット。現在、大工さんに頼んで ...
続きを読む
バラナシの街を歩いていたら、面白い光景に出会いました。 私もチェリンも初めて見ましたが、部屋にいたまま、買い物ができるシステムのようです。 商品の代金を入れたカ ...
続きを読む
古都バラナシへ バラナシは、インド人、特にヒンドゥー教徒にとっての憧れの地。 日本で言えば、京都のような感覚かなと思います。 文化の中心地であり、古いお寺がたく ...
続きを読む
今のインドはどれくらい発展しているの?どれくらい貧しいの?日本の友人からの質問を受けて書いてみたいと思います。 インドの大都市デリーやバンガロールは、発展してい ...
続きを読む
ブッダが瞑想をし悟りを得た場所ボッダガヤ ボッダガヤにきました。ブッダが瞑想をし悟りを得た場所として有名な場所です。 マハーボディテンプルの近くの宿を取りました ...
続きを読む
シッキムを出て、シリグリにあるNJPという駅まで行きます。 シッキムには電車の駅がなく、山ばかりなので、シッキムを出るまでは、ジープでガタガタの道を走ります。 ...
続きを読む
今日は、セールスと恋愛の共通する心理学について、ヒマラヤで野菜を売りに行った時の体験を通して話してみたいと思います。 今、住んでいるインド・シッキム州にある農家 ...
続きを読む
ラバングラのブッダパークに行ってきました。4年くらい前に来て、今回二回目です。 広い公園があり、小高い丘の上に、ブッダの銅像があります。 その中に入ると、ブッダ ...
続きを読む
ヒマラヤの村の子供達は本当によく働きます。 学校に行く日も、休みの日も関係なくよく働きます。 学校に行く前に、チャパティ(インドの平たいパン)を作る15歳の男の ...
続きを読む
インドの学校は、幼稚園のときから、毎年、試験があり、合格しなければ、容赦なく進級できない仕組みになっています。日本みたいに自動的に進級しないので、何歳だから何年 ...
続きを読む
ヒマラヤの村では、どの家に行っても子供たちがよく働いています。 近所の子供たちで、12歳くらいになれば、色々お手伝いをしています。 火の番をする12歳の女の子 ...
続きを読む
何でもシェアのインド人がシェアしたがらないもの インドでびっくりしたカルチャーショックの一つ。ペットボトルのミネラルウォーターを飲んでいると、通りがかりの知らな ...
続きを読む
上海で止められていたスーツケースの受け取りと、ビザ関係の用事があり、シッキム州の州都ガントクに来ました。 滞在3日の間、色んなお店で食べてみました。 もしガント ...
続きを読む
近所の家は、3世代の大家族が仲良く暮らしています。 動物は、牛、豚、ニワトリ、犬がいて、子供達は動物たちや大人たちの間を自由に駆け回り、ノビノビ遊んでいます。 ...
続きを読む
コルカタの外の風景や屋台だけを見ると、古くてボロボロな場所だけのように見えますが、ちゃんとしたお店に入ってみると、日本と変わりないくらいのインテリアや品揃えがあ ...
続きを読む
中国東方航空から電話があり、上海で止められていた荷物がコルカタに届いたら、最終目的地のシッキムまで送ってくれるという話になりました。中国でロストバゲージクレイム ...
続きを読む
コルカタは大きな街で人もゴミも多く混沌としていますが、活気に溢れています。 空港を出ると、市街地まで行くタクシーやバスがあります。 プリペイドタクシーを使えば一 ...
続きを読む
昨夜遅くに、コルカタに到着しました。 本当はこのままバグドグラというシッキム州に一番近い空港まで国内線を乗り継いで行く予定だったのですが、あるハプニングのために ...
続きを読む
明日からインドへ2ヶ月行ってきます。 年末から、新ウェブサイトや新コースの準備でバタバタして、ブログを書く余裕がありませんでした。 いつも楽しみに来てくださって ...
続きを読む
今日はキッチンの断捨離をしました。 キッチン断捨離の理由 幾度かの引っ越しの度にたくさん断捨離したので、あまり物は多くないのですが、もっとスッキリさせたいと思い ...
続きを読む
去年の年末、買っていた絵手紙の道具。数枚描いて、しばらく放ったらかしになっていました。 また冬になると、なぜか描きたくなり取り出し、数日前から描いています。 絵 ...
続きを読む
先日、宮崎のパワースポットを巡り、福岡に帰って来たら、とある奇跡が起きました。 私が、宮崎にいるとき、ふとつぶやいた願いが、福岡に帰って来たとき、あっさり叶って ...
続きを読む
全国から人が集まる宮崎県の高千穂。導かれるままに訪問し、気がつけば1日で8社周っていました。一気にご紹介します。これから高千穂に行かれる方の参考になれば幸いです ...
続きを読む
高千穂に行く前に、もう一つ神社に寄りました。 「女性に優しい神社」として有名だそうです。 ここの主祭神は、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)と結ばれた木花佐久夜毘売(コ ...
続きを読む
宮崎南部から、高千穂に行くまでに結構、距離があります。下のチェリンが示している距離を今日は移動する予定。 美人の湯 西米良温泉ゆた〜と 途中で休憩する場所として ...
続きを読む
まるで竜宮城のような外観の神宮ですね。何回来ても、ここはワクワクします。 縁結びと安産の神様です。 本殿は、約1000㎡の広さ洞窟の中にあります。洞窟内に本殿が ...
続きを読む
宮崎の最南端・都井岬。他の観光地からは離れており、かなりの僻地にあります。 都井岬(といみさき)は、遠〜い岬です。なんちゃって。 都井岬全体の敷地に、野生の馬が ...
続きを読む
11月初旬に行きましたが、冬でも南国ムードたっぷりの日南海岸。絶景が広がりドライブに最適です。 日南周辺のおすすめ道の駅、そして車中泊では、絶対避けておいた方が ...
続きを読む
宮崎県えびの市のお隣、小林市にある生駒高原に行きました。(ちなみに小林市の紹介動画、面白いのでぜひ見てみてください) 生駒高原に到着するまでに通った風景があまり ...
続きを読む
田舎暮らしのためのリサーチで、いつも阿蘇ばかりに行ってましたが、新たに美しい場所を発見して嬉しい限りです。 今回は、宮崎県を周ってみようと言うことで、まずは、宮 ...
続きを読む
USJは大人でも楽しめる?実はディズニーより怖い?! 長野からの帰り、大阪でUSJに寄ってみました。若い人ばかりで大人は楽しめるかな?と思いつつ行ってみましたが ...
続きを読む
2週間の長野滞在最後の日は、長野に来たら、ここはぜひ行っておきたいという場所に行ってきました。 松本市の観光 国宝 松本城 現存する天守としては日本最古、戦国時 ...
続きを読む
免疫力が上がる方法、みなさんいくつ知っていますか? すぐに思い浮かぶのは、体を温めることなどですが、他にもたくさんあるようですよ〜。 それらを日常にうまく取り入 ...
続きを読む
長野でハマった、いいことづくめのお茶 長野で出会い、今一番ハマっているものがあります。 すっと喉を通り、癖もなく、飲みやすくて、美味しい・・・ 熱湯を注ぐ時に立 ...
続きを読む
こちらは、そば粉のガレットを提供してくださる、おしゃれなカフェ、「蔵カフェ」です。 箕輪町よりも南の方に位置する飯島町にあります。 なんでも150年くらいの蔵を ...
続きを読む
田舎暮らしの視察のため、長野県の南部、箕輪町に来ました。 箕輪町は伊那谷の北部に位置し、東に伊那山地、西に中央アルプスが望めます。 チェリンが、生まれ育ったヒマ ...
続きを読む
前からいつか来てみたいと思っていた上高地の河童橋の風景、3日目で、ようやく巡り会えました。 というのも、1日目は夕方に着き、大勢の人だかりで橋が埋め尽くされてい ...
続きを読む
登山靴はいらない 上高地キャンプ二日目。 小梨平から朝8:30頃出発し、横尾キャンプ場に11:00頃到着しました。 下に徳沢というキャンプ場もありましたが、横尾 ...
続きを読む
昔、鹿島槍ヶ岳や八ヶ岳の赤岳の頂上にある山小屋で数カ月働いていたことがあります。 そこで知り合った親友が長野におり、キャンプ道具を借りて、上高地へ3泊、キャンプ ...
続きを読む
今年の夏、2回キャンプに行ってきました。実際行ってみて、これ買ってよかった、あれがあったらよかった!と思ったものの中から、キャンプ必須の道具をリストアップします ...
続きを読む
みなさん、シュメール語が書かれた巨石がある押戸石という場所、ご存知ですか? 熊本県・南小国町にあります。 泊まっていた「ゆうすい自然の森キャンプ場」から車で30 ...
続きを読む
熊本・小国で行った全国でも珍しい色のお湯 こちらは、豊礼の湯さんです。わいた温泉郷にあります。 この青みがかった乳白色の色に惹かれて、宿に泊まってみました。 温 ...
続きを読む
福岡天神発、海の中道〜志賀島サイクリング 海の中道までは、天神からバスでも行けますが、今回は、船で行ってみました。 というのも、ネパール出身で、生まれてこのかた ...
続きを読む
沖縄2日目は、神の島と呼ばれる久高島と、沖縄最高の聖地と呼ばれる斎場御嶽へ。私は2回目、チェリンは初めてです。 ホテルの近くのレンタカー屋さんで車を借りて、那覇 ...
続きを読む
ベジタリアンのチェリンのために、自宅ではベジタリアン料理を作っていますが、いつも外食が困っていました。今回、あえてベジタリアンレストランを探して、行ってみたら・ ...
続きを読む
結婚記念日トリップに、沖縄へ行って来ました。 やはり、訪ねたいのは、今回もパワースポットです。 那覇空港について、まずはホテルへ。ヴィラコースト西町さんにお邪魔 ...
続きを読む
今、断食をしていまして、せっかくキレイになった腸や血液ですから、回復食には、無農薬の野菜を食べたいと思い、福岡で探して行ってみました。 今回行ったのは、春日市に ...
続きを読む
福岡の福津市にある宮地嶽神社に行ってきました。ずっと気になっていたのですが、やっと行くことができました。 ここの神社で話題になっているのは、光の道。ちょうど夕日 ...
続きを読む
近所の八百屋さんに、高菜が激安で売られていたので買ってみました。なんと、2キロで150円! 私も主人も大好きな高菜漬け。家で作るのは初めてです。漬物をよく作る父 ...
続きを読む
みなさ〜ん、お花見の季節ですね〜♪ もう行かれましたか? 私たちも、何度か行きました。写真は、先週の日曜日、朝ごはんを兼ねて、春日公園(福岡県春日市にある大きな ...
続きを読む
私たちの本来のありのままの姿は、赤ちゃんみたいに、何も飾ってなくて、幸せそのもの。 赤ちゃんも、時々、泣いたり、機嫌が悪くなることはもちろんあるけど、それも自然 ...
続きを読む
篠栗町の涅槃像に会いに行ってきました。 博多駅からも電車で来れるアクセスいい立地ながら、自然豊かです。 ちょうど、ブッダを真ん中にして、いい写真撮れました〜 こ ...
続きを読む
福岡の太宰府市にある宝満山と、その麓にある竈門神社へ。 福岡で一番登山者が多いと言われるこの山は、やはり平日でも登山者で賑わっていました。 竈門神社は、縁結びの ...
続きを読む
チェリンが楽しみにしていた「空海」を見に。 平日お昼の時間帯というのもあってか、ご老人夫婦が多い様子。 冒頭に黒猫が喋り出した時点で、「あれ?」・・・想像してい ...
続きを読む
インド料理っていうと、みなさん、ナンとカレーのイメージじゃないですか?あとは、タンドリーチキンとか。 日本のインド料理やさんは、大体そんなメニューが多いですよね ...
続きを読む
先週は、全国で、たくさん雪が降りましたね。福岡も↑こんな感じでした。子供のようにワクワクしてしまう。 雪がたくさん降った数日後、山の方にはまだ雪が残ってました。 ...
続きを読む
もうすぐ80歳になる両親が、以前から行きたいと言っていた、福岡・田川にある「一億円トイレ」に行って来ました。 両親は、二人ともおかげさまで健康で元気一杯ですが、 ...
続きを読む
あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします! 元旦は、映画「Destiny 鎌倉物語」を見に行って来ました。 あらすじはこちらの公式サ ...
続きを読む
トロントにいたとき、まだ日本にはない面白いカーシェアのシステムを体験しました。 日本では、タイムズカーなど、企業がやっているカーシェアがありますよね。 カナダの ...
続きを読む
カナダでは、今もまだヨガがホットなようで。6年前にバンクーバーに来た時と変わらぬ勢いが、今も感じられました。 写真は撮ってないんですが、街中ヨガウェアを日常着と ...
続きを読む
こちらは、ナイアガラ オン ザ レイクより。10月の誕生日、友人には言っていなかったものの、ナイアガラへの観光を企画してくれた友人シャー。 この周辺に別荘を持つ ...
続きを読む
先日話したパワーストーンの店主エコさんに、また何度か会いに行きました。 少し疲れた様子のエコさんに「どうしたんですか?」と聞いてみると 「昨日、ある人に頼まれて ...
続きを読む
バンクーバーのイェールタウンというエリアに宿泊していたのですが、 泊まっていたコンドミニアムの前に、フクロウがいました! すごい!友達やチェリンとみんなで見上げ ...
続きを読む
バンクーバーの友人の友人宅に先日お邪魔しました。 とてもスピリチュアル好きなカップルで、家の中に、いろんな数多くのスピリチュアルグッズがありました。 はじめにま ...
続きを読む
ここはまるで、インドのダラムサラかシッキムかと錯覚するような場所。 バンクーバーの、リッチモンドという地区にあるチベット仏教のお寺 Thranguです。 前回の ...
続きを読む
6年ぶりに再会。バンクーバーにパワーストーンのお店を持つエコさん。 深いつかながりを感じる方なんです。 一緒にいると、魂が喜んでいて、フニャフニャ〜となってしま ...
続きを読む
こちらは、サンシャインコーストにあるスピリチュアルなお店。 ブッダやシヴァなど数多くの種類が揃ってます。 私も久しぶりにブッダやシヴァの絵を描いて見たくなりまし ...
続きを読む
自然の中で自給自足生活に、より意識フォーカスしだしてから、 自然からの美しい反応や歓迎を、より頻繁に受けるようになった。 虹色の光が美しい。 シカにも遭遇 友人 ...
続きを読む
以前、日本にも遊びに来た、リズとウェンディを訪ねて、サンシャインコーストへ。 バンクーバーから車と船を使って来ました。 ここも自然がいっぱいあって美しい。こんな ...
続きを読む
チェリンが、カナダの若者のためのキャンプ(Boys to Men)に参加して、見てきたことや、同じような活動をしている人たちと話をしてみて、わかったこと。 私と ...
続きを読む
トロントでハローウィーンのイベントを見に行きました。地元の人たちの舞台を見たら、テレビゲームに夢中になるのは日本の子供達だけじゃなくて、カナダもそうみたいだとい ...
続きを読む
自分に何かしたいことがあるとき、すぐ人に聞く習慣がないだろうか? 「私はこれをしたいと思ってるんだけど、あなたはどう思う?」 自分も、それをしていいのか、自信が ...
続きを読む
トロントからバンクーバーに来ました。ここは、また違う紅葉の色を楽しんでいます。もっと燃えるような赤色の葉がたくさん。 こうして、何ヶ月も旅行して、好きなことを自 ...
続きを読む
今、チェリンとジョンがカナダの青少年のための合宿のメンターとしてキャンプに行っています。 それで私は今回の旅で知り合った中国人のご家族の家に泊まっています。 こ ...
続きを読む
トロントのダウンタウンにある抹茶ラテのお店へ。一瞬、ここは日本? と思わせるかのような写真ですが、トロントの店内にある席の一つです。 この席は人気があるようで、 ...
続きを読む
トロントの美術館AGOに行ってきました。 1300年代のものから現代アートまで、かなり大きなスペースで見て回るのに数時間はかかるほどの広さ。ピカソの絵もありまし ...
続きを読む
カナダでお世話になっているジョンの娘さんが、農園で仕事をしているので、昨日遊びに行ってきました。 この建物にみんなでシェアしながら住んでいるそう。 無農薬で育て ...
続きを読む
友人がよく行く近所のオーガニック食材のお店。 その周りには、オーガニックが好きな人の傾向をつかんだお店が立ち並んでいる。 ヘルスケア商品。健康への意識が高い人が ...
続きを読む
カナダで寿司作り、第二弾です。前回の寿司作りはこちらから→黒米で寿司作り この中身、マグロのようにも見えますが、実はビートルートという赤い野菜にスクウォッシュ、 ...
続きを読む
キャンピングカーで旅をしているとき、シャーに聞いてみました。 「シャー、髪は染めないの?」 出会った時から白髪はずっとそのまま。 「娘にも、『髪の毛染めたら私と ...
続きを読む
今回カナダでお世話になっているジョンとシャーとは、南インドの禅センターで出会った。 ダラムサラでも再会し、とっても気が合い、「日本に遊びに行きたい!」と連絡があ ...
続きを読む
キャンピングカーの最終日。 当初は、自然の中で過ごそう!といいながら出発した旅でしたが、オタワやケベックの街巡りと、自然の中で過ごせたのは2日。後は雨の日で室内 ...
続きを読む
キャンピングカーでケベックシティに来ました。 今までの旅の中で、私たちが一番気に入った街です! ベーカリーでも、隣に座った人が、すごく親しげに話しかけてくれたり ...
続きを読む
アルゴンクインの美しい紅葉を見に、軽いトレッキングをしました。 言葉で綴るより、写真を見てもらった方が伝わりますね! ベストなシーズンに来れて幸せです。 チェリ ...
続きを読む
紅葉を楽しんだ後は、 オタワの街へ。古いヨーロッパ調の街並みです。 綺麗な街で、しかも物価が安いので、移住ランキングでは上位のようです。 コンサートをしているホ ...
続きを読む
トロントからキャンピングカーで旅のスタート! カナダ人の友人、ジョンが運転。 メンバーは、ジョン、シャー、チェリンと私の四人。 最初の目的地は、Killbear ...
続きを読む
海外でいつも期待されるのは、お寿司を作ること。 カナダでは、海苔も醤油も売ってありますが、一応、日本からお土産に持って来ました。 黒いお米で作ってほしいとの要望 ...
続きを読む
ナイアガラの滝の近くでは、ワイナリー巡りや、サイクリングを楽しみました。 ちょうど紅葉が始まって、落ち葉が綺麗に道を彩っています ワイナリーでテイスティング 赤 ...
続きを読む
今、カナダのトロントにいます。 美しい夕日とナイアガラの滝が、私達を歓迎してくれました。 昼と夜見に行ってみましたが、日中の方が、より滝のダイナミックなエネルギ ...
続きを読む
以前、ダラムサラで、インドクラシックボーカルの歌のレッスンに参加した時の体験談を1ページにまとめました。 ーーー ダライラマの拠点であるダラムサラにやってきまし ...
続きを読む
ネパール カトマンドゥとポカラの旅について、1ページにまとめました ネパール・カトマンドゥ ボーダ地区 ボーダ地区の有名なお寺とそれを取り囲む お土産物屋。 チ ...
続きを読む
北東インド、孔雀の村 メリの旅 記事をまとめました チェリンのお姉さんの村に昨日のお昼過ぎ、到着しました。 ここは、なんと孔雀の村!夜中にも木に登って、鳴いてい ...
続きを読む
北東インドのシッキム州にある、夫チェリンの実家での田舎暮らしを1ページにまとめました。 家の前のヒマラヤの風景です。朝、ときどき散歩にでかけます。その時に撮った ...
続きを読む
デリーのスパイスマーケット  デリーで、帰国前にお買い物にいったのは、スパイスマーケットです。 オールドデリーにあります。スパイスが山盛りで売ってあります。はじ ...
続きを読む
北インド ヒマーチャルプラデーシュ州の旅を1ページにまとめました。 ヒマーチャルプラデーシュ州へ 快適なインド鉄道の旅 デリーまでは、観光地を通ってきたので、観 ...
続きを読む
北インド、ヴァラナシやサールナートの旅、おすすめの場所などを1ページにまとめました。 インド人が死ぬまでに一度は行きたい憧れの町へ ほとんど全てのインド人にとっ ...
続きを読む
南インドの避暑地、ウーティを訪ねた時のことを1ページにまとめました。 ウーティは、インド人にとってのハネムーンの場所として有名な場所です。 避暑地ウーティへ行く ...
続きを読む
南インドに、「オーロヴィル」というエコ・ヴィレッジがあります。ここを訪ねた時の体験談を1ページにまとめました。 南インドから、こんにちは〜 今回は、チェンナイi ...
続きを読む
コダイカナルで、禅センター(ボディーゼンドー)で禅をした時の話をまとめました。 避暑地コダイカナルへ マドゥライから、バスでコダイカナルへ。約5時間の道のり。酷 ...
続きを読む
北インドのダラムサラ、おすすめや体験談を1ページにまとめました。 ダライ・ラマ法王のお寺にて ダラムサラについて、早18日。 途中、体調を崩した私達も、一箇所で ...
続きを読む
インドのビザが切れ、カナダにやってきました。いつもは、日本に帰り、ビザをとってまたインドへ、の繰り返しでしたが、今年は違う国にもいってみたいと思って。 当初、ヨ ...
続きを読む
タイのスピリチュアル旅、1ページにまとめました♪ 瞑想より目の前の困った人を助ける バンコクの宿でスェーデンの女性に知り合いました。 私は、瞑想センターに行こう ...
続きを読む
バリ島、ジャワ島で、ヨガや瞑想に行ったときのスピリチュアルな旅の話をまとめました。 インドネシア・ジャワ島で瞑想リトリート(ヴィパッサナー) 2013年、ジャワ ...
続きを読む
これまで行った、沖縄のオススメ旅先、アクティビティをまとめてご紹介します。 沖縄に旅行に行くなら7月の頭は、人が増える前で、ちょうどいいシーズンですね! 沖縄に ...
続きを読む
ベトナムは、日本から近くて、物価も安く、比較的安全で旅しやすく、ご飯も美味しい!みなさんもフラッと休日に立ち寄って、リラックス上手なベトナム人との出会いを楽しん ...
続きを読む
今回、南インドのバンガロールに行った時に、友人のニラクシさんから教えてもらった インド家庭料理「パニールバターマサラ」の作り方を動画におさめました。 簡単に作れ ...
続きを読む
チャリティーのサポートをしてくれている、ネパール人のチワンくん。 チワン君は、シッキム州のラニプールという町のアシュラムで仕事をしています。 ここでチワン君は、 ...
続きを読む
シッキム、キュージン村で以前も訪ねた孤児院を今回もチャリティー先に決めました。 ここに決めたのは、 シッキムを旅行中、ある日、 孤児を一番支援したい! という気 ...
続きを読む
今回、北シッキムのジョングという村では、2つの学校でチャリティーヨガレッスンをしました。 子供達の嬉しそうな顔! 1. Mayel lyang Academy, ...
続きを読む
北シッキム・ジョングでのヨガチャリティーの旅 北シッキム、ジョングに来ました。 ここには大きなレプチャ族のコミュニティがあり、チェリンがチャリティーの視察に以前 ...
続きを読む
ダラムサラからシッキムへきました。 主人チェリンが昔学んだ学校でヨガとモラルエデュケーションについて教えました。 およそ80人くらいが大ホールに集まり1時間ほど ...
続きを読む
インド ダラムサラより 長期滞在しているので、自炊を始めました ダラムサラの街の電気屋で買ってきた、トラベルクッカー。 日本でもアマゾンなどで買えるようです。 ...
続きを読む
ダラムサラまでの電車の旅。正確に言えば、シルディから最寄りの小さな駅からチャンディガル駅まで一晩電車、チャンディガルで一泊して、翌日、バスでダラムサラまで7時間 ...
続きを読む
バンガロールの友人家族と、大渋滞のバンガロール市内を車で、シュリシュリ ラヴィシャンカルのアシュラム、アートオブリビングへ。 前回も同じ友人と来て、その時はラヴ ...
続きを読む
バンガロールの友人から日本食レストランへ招待していただきました。 友人の家から歩いてすぐのとこで、最近できたばかりのようです。 レストランの名前は、Kitche ...
続きを読む
今回、バンガロールでインド人の友人にヨガレッスンをした時、主に壁を使って行いました。 壁は無意識の姿勢を自然に意識化してくれる、いいツールです。 普段、ヨガレッ ...
続きを読む
朝5時にバンガロールに到着。 バンガロールの友達と6年ぶりに再開し、うちに泊めてもらいました。 前回来た時も、毎朝ヨガレッスンをして、それ以来、ヨガをずっと続け ...
続きを読む
南インドのレストランにいけば、基本このメニュー。という定番のごはんを紹介します! プレーンドーサ(ドーサにはいろんな種類があって、中に何も入っていないプレーンな ...
続きを読む
南インドで行ったヨガ合宿についてのまとめ 南インド・コインバトールでヨガ合宿 コインバトールという街で、ヨガの合宿に行ってきました。 サッドグルという聖者がやっ ...
続きを読む
年末にお話していた、ネパールでのチャリティーですが、チワン君から、たくさん写真が届きました! 写真、とても綺麗に撮れていますね!一人一人の顔がはっきり分かって、 ...
続きを読む
チャリティーについて、お知らせです。 これまで多くの方々に、インド、ネパールに古着などを送っていただいて、たくさんの子供たちから大人まで助かり、大変喜ばれました ...
続きを読む
シッキム州の孤児院(Kewzing Lingzo)訪問した時の報告を、こちらにまとめます (以前は複数に分かれていた記事を一つにまとめています) シッキムでの寄 ...
続きを読む
先生は、17代続くアーユルヴェーダ医の家系。 インドでは、アーユルヴェーダの本物の知識は、自分の息子にしか教えないということになっています。 秘伝の教えが外にで ...
続きを読む
およそ6年ぶりのインドでのアーユルヴェーダ体験 とは言っても、今回はアーユルヴェーダマッサージではなく、チャクラヒーリングを受けてきました。 いきさつは・・・ ...
続きを読む
ヨーロッパな街並みのシムラを出て チベット人の街ダラムサラに来ています。 同じインドでいろんな国を旅してるみたいです。 ダラムサラは6年ぶり。前回はインドのクラ ...
続きを読む
今日、福岡市天神にいったときに、たまたま通りかかって、 チェリンと一緒に飛び込みで、熊本地震のためのチャリティーに参加しました。 大名小学校で、支援物資の受付を ...
続きを読む
シッキムチャリティー2016(2) Kewzing Lama ten シッキムチャリティーの2カ所目は チェリンが、近所のレプチャ族の人と二人で 道なき道を進ん ...
続きを読む
3/10 ネパール・レプチャの村へ ポカラからバスとジープに乗り、16時間。 インド国境付近まで来ました。 フィッカルという村です。 ここは、日本の友人で、パダ ...
続きを読む
カルマさんと夜ご飯の後、 いろんな話をするのが日課です。 お宅にお邪魔して1日目の夜、 なぜかふと思いつき パドマサンババの、体を虹色にして 体を消すことができ ...
続きを読む
(チワン君と尼さん) 朝、7時半頃ジープでカトマンドゥへ帰りました。 帰り道も、ガードレールのない崖っぷちで、埃を巻き上げながら、ガタゴト揺られての移動です。 ...
続きを読む
2/23 チャリティーの3つ目の目的地は、アムレーガンジです。2番目の学校を10時半頃でて、4時頃つきました。ここは2番目の学校で、歌を歌ったチワン君の妹分であ ...
続きを読む
ブッダのお母さんが瞑想をしていた場所  Nawalparasi ナワルパラシでのチャリティー 前回の記事のつづきです。 校長先生が、学校の敷地内を見せに連れて行 ...
続きを読む
カトマンドゥより 2/14 デリー最後の夜。滞在先の友人宅で、巻き寿司を作って食べてもらいました。 チェリンの日本語教室で知り合った、チェリンと同じ民族のレプチ ...
続きを読む
みなさん、こんにちは! 今日は、チャリティーの寄付金のご報告をさせていただきます。 前回のチャリティー(2014年)で、 いろいろな活動をし、残ったお金が、実は ...
続きを読む
主人・チェリンの、ゆる〜い話です😃 実は、チェリンは、本当の誕生日を知りません。 インドの村とかでは、よくある話だそうですが・・・ 生まれた日を ...
続きを読む
いつも、インド、ネパールに古着を送ってくださっているみなさん、ありがとうございます。 今、インドからネパールに帰省中のチワン君より、レポートが届きました。 親愛 ...
続きを読む
がらりと視点を変えて見たら、心が軽く仕事が楽しめるようになりました 古着を送るチャリティーに参加してくださったAさんからいただいたメッセージです。 ありがとうご ...
続きを読む
みなさん、子供のころの夢って覚えてますか? 何になりたいとか、何をしたいとか。 私の子供の頃の夢が、実はいつの間にか叶っていたことに気がつきました。 小さい頃、 ...
続きを読む
みなさん、こんにちは!ネパール地震への寄付、今日からたくさん集まってきています。 本当にありがとうございます! 今日、ネパール人で一緒にチャリティーをしている ...
続きを読む
このブログでご紹介してきた、ここ7年くらいの世界旅行をまとめてみました。 まだ拾いきれてないのもあるかもしれませんが、とりあえず。 近いうちに、場所別カテゴリー ...
続きを読む
Nさんから3回目のインドへの寄付が無事、届きました! いつも、温かい心のこもった手作りの帽子、ソックス、かばんなどを送ってくださり、 Nさん、本当にありがとうご ...
続きを読む
最近、4名ほどの受講生/卒業生の方にインドへのチャリティーのご協力をいただきました。 えりさん、Wさん、Tさん、Nさん、ありがとうございます。 Nさんから手編み ...
続きを読む
インドの貧しい村に日本からの古着を配りに行ってきました。 主人が、先日、シッキム州のとても貧しい村へ、日本の皆さんが送ってくださった古着を持って行きました。先日 ...
続きを読む
これからインド人と結婚される方へ、 私たちが歩んできた結婚までの手続きのことで参考になればと思い書いてみます。 私たちも何度も、ネットで検索しながら、手探りで進 ...
続きを読む
シムラの街中で、舞台を見に行きました。 おなじみ、マハーバーラタのお話。 ヒンディー語のみで、わからなかったのですが、主人のチェリンが途中で少し訳をしてくれたり ...
続きを読む
数日前、ヨガインストラクター養成通信講座の卒業生、えりさんから3箱、古着や文房具が届きました。 ありがとうございます! えりさんは、一番最初に古着をシッキムに送 ...
続きを読む
ヨガインストラクター養成通信講座を受講してくださっている、Nさんより、チャリティー用に手作りの小物達が届きました! 去年からお問い合わせいただいていたのですが、 ...
続きを読む
Cherrinのヒマラヤの実家。去年始めて冬にきた時は、この窓のすぐ側に、ブドウの木があるとは知りませんでした。 やっとだんだん、熟してきたので、昨日、こっそり ...
続きを読む
マンブルー小学校の先生が、小学校で5人の子供たちに古着と、いろんなものを入れられる大きなケースを渡してから、その後すぐに別の施設へ連れて行ってくれました。 ここ ...
続きを読む
去年から先生と話し合ってきたマンブルー小学校のレプチャ族の子供たちへのチャリティー。 やっと今日実現しました。 私服も持っていない(帰宅しても政府支給の制服で家 ...
続きを読む
以前紹介した「ネパール語の本で会話」の記事に出てきた、祈祷師アディカーリおじいさんと会話をしに時々家を訪ねます。 この日は、アディカーリおじいさんのお孫さん達や ...
続きを読む
5日に、私たちが住んでいる村で、貧しい人々に古着を配る集会を予定していましたが、先方の都合でキャンセルになりました。 なかなか予定通りには進まないインド。 ただ ...
続きを読む
前回もでしたが、今回も、このヒマラヤの森の中で住み始めてすぐに、体中に発疹ができ始めました。 前回は、村の人たちが、水が合わないのかな、と言っていて、まずは、村 ...
続きを読む
デリーに2日滞在し、用事を済ませてから、おととい、シッキム州に到着しました。 デリーは48度の日もあり、息切れするほどの暑さの中を2時間も外出すれば、もう精一杯 ...
続きを読む
去年から、シッキム州で、子供を中心としたチャリティーを始めました。 今回も2ヶ月滞在中、進める予定でいます。 最近、自分たちがどういうやり方でチャリティーを進め ...
続きを読む
今日、インドと深い関わりをこれから持とうとされている、ある方と知り合いになり話をしました。 その方に、「インドと日本は正反対のものがあり、互いに学びあえる」と言 ...
続きを読む
コルカタでの瞑想コース、終了しました。 フランス人率が高かったです。いつもそうなのか、夜7時からのお話のときも、ヒンディー語、英語の他に、フランス語も用意されて ...
続きを読む
日本に数日前に帰国しました。改めて、今回のインド訪問で行ったチャリティー活動の内容をまとめてお話したいと思います。 今回訪問した学校は、4校。 それぞれ、先生に ...
続きを読む
シッキム州、キュージン村に、日本の生徒さんから、古着第1号が届きました。昨日、その様子をブログでお知らせしましたが、今日は、そのことについてもう少し書きたいと思 ...
続きを読む
インドのヒマラヤ、シッキム州、キュージン村では、たまにご飯を作らせてもらってます♪ ベジタリアンの多いインドで作ってみたかったのが、これ! ベジタリアンでも食べ ...
続きを読む
インドの森の中での生活 水は無料。 火はたきぎ。 野菜は畑から取ってくる。 必要なのは、わずかな電気代のみ。 必要なものは全て、自然がくれるかんじで、 街の生活 ...
続きを読む
インドと言えば、みなさん、熱い、ゴミゴミした喧騒の街を思い浮かべるかもしれません。 チャリティーを進めているシッキム州は、美しい自然がたくさんあります(^^) ...
続きを読む
みなさん、こんにちは。インド、シッキム州からです。なかなかブログが更新できなくてすみません。レプチャ族の村に滞在し、今日、町へ戻ってきました。また5日後くらいに ...
続きを読む
(上の写真は、行われたチャリティーイベントの様子です) 7月22日に、チャリティーイベントを福岡で行う予定なのですが、 もし、みなさんも、よろしかったら、その日 ...
続きを読む
インドのアシュラムでの、演劇の日の写真です。 昔からの趣味は、ダンス。 20代のころですが、サルサやジャズダンスをしていました。 インドでは、なんとボリウッドダ ...
続きを読む
北インドのダラムサラにいます。 ダラムサラは、チベットの亡命政府があるところで、 ダライラマ14世や、亡命してきたチベット人がおよそ12000人ほど住んでおられ ...
続きを読む
○ケララのコーチンで見たカタカリ もう、3回目か4回目になるカタカリ観賞ですが、 毎回違うお話に魅了されます。 今回は、マハーバーラタのある一節より 弓の達人で ...
続きを読む
年に1度通っているケララ州のあるインド人のご一家に、14歳になる息子さんがいます。 以前、ブログでも紹介したことがあるのですが、とても賢い男の子なのです。 初め ...
続きを読む
友人に紹介されて、近所にできた、ヒーリングセンターにいってきました。 とても科学的なマシーンを使ったヒーリングなんですよ。 このマシーンは、ホメオパシーのお医者 ...
続きを読む
アーユルヴェーダクリニックの先生のお孫さん達。 目が大きくって、キラキラしててかわいいですね~♪ お姉ちゃんの方は、これでも、インド人にしたら小さいらしく、 自 ...
続きを読む
ケララ州のアーユルヴェーダクリニックにて、8月9日から9月7日までの30日間毎日トリートメントを受け その様子をブログに書いていましたが、途中で、止まっていまし ...
続きを読む
アーユルヴェーダのクリニックにいた間、朝食は、フルーツや近所のお店で買ってきてもらったものを食べて、 お昼や夜ごはんは自炊していました。 よく朝食に好んで食べて ...
続きを読む
アーユルヴェーダの治療が終わりました。 クリニックのみなさんには、家族の一員のように、愛情たっぷりに接してもらって、 それが何よりの治療だったような気がします。 ...
続きを読む
アーユルヴェーダのクリニックから許可をもらい、 今日ネットカフェへやってきました。 明日でとうとう、1か月間のトリートメント終了です。 とても速くすぎました。 ...
続きを読む
大先生と、隣の部屋に滞在するおじさん、Cさんと一緒に オーナムの日は、このように花を飾ります きれいですね~! 隣のおじさんとよく、冗談を言ったり歌をうたってま ...
続きを読む
15日目 今日は、トリートメントはお休みです。ケララ州で最大の文化的祭り、オーナムの日のため、スタッフも先生も全員お休みなのです。オーナムは、花を玄関にキレイに ...
続きを読む
トリートメント12日目 先生が今日の午後、息子さんの家を訪ねる用事があるため、いつもより早く出勤され、8時半にトリートメントがスタートしました。「早く来ていただ ...
続きを読む
トリートメント9日目 12:30 大先生によるマッサージ。 「アーユルヴェーダの世界と同じで、ヨガでも、真実を話す人は日本で少ないように思います。私もインドに来 ...
続きを読む
トリートメント6日目 外出と運動は控えるようにとのことで、アーサナも禁止されています。今日は、外出させてもらうよう頼んで、インターネットカフェに来ました。1時間 ...
続きを読む
トリートメント4日目 6:30 朝起きて 頭頂にクリームを塗り、葉っぱを乗せて30分。薬草のドリンクを飲み、朝食後、また別の薬草ドリンクを飲む。これは日課になっ ...
続きを読む
ケララ州コジコーデにて、アーユルヴェーダの治療を始めました。 治療とはいっても、私は特別、病気というわけではなく、病気の予防として体のケアのためのトリートメント ...
続きを読む
禅センターから帰ってきました。 南インドの、コダイカナルという町の近くに、このセンターはあります。 コダイカナルは、高地にあるので、避暑地として、リゾートに訪れ ...
続きを読む
去年、ここで知り合ったスペイン人男性が、写真集を出すと言っていたことは 確かに記憶にありましたが、こんなに早く、本当に実現しているとは 思いもよりませんでした。 ...
続きを読む
インド映画を見に行きました。 インド映画”マサラムービー”の特徴とは? インドのこてこてな濃~~い映画、”マサラムービー”は、 1.アクション 2.恋 3.笑い ...
続きを読む
去年、ケララ州に遊びに行ったときに撮った、カタカリの映像をご紹介します。 カタカリとは、1500年前ころから存在したといわれる 男だけで演じられる舞踊劇のことで ...
続きを読む
たくさんの外国人、インド人に知り合いますが、 その中で、とても重い過去を背負って生きている人と会いました。 この方は、日本人ではありません。 日本に居たら、きっ ...
続きを読む
南インド・タミルナドゥ州のティルバンナマライという村で4年間生活していた時に書いた記事を1ページにまとめました ラマナ・アシュラム、食堂のお兄さん 夕方になると ...
続きを読む
この前、クリスチャンのインド人と話しをしました。 ヒンドゥー教以外の人は、あまりヨガをしないのか、と聞くと、 「今は、健康とかそういうのでヨガは流行ってるから、 ...
続きを読む
私たち日本人は、相当、食の面で贅沢している方だということが、 インドにいって、よくわかりましたね。 和・洋・中・エスニック、好きなものを好きなだけ いろ~んな種 ...
続きを読む
ハリドワールのハルキーパイリーにて。 ここは、ヒマラヤから流れるガンジス河の場所で インドの人にとって一番主要なところらしいです。 この場所についたとたん、暑い ...
続きを読む