日本にはまだないカナダのカーシェア事情。将来日本でも流行るかも?

 
トロントにいたとき、まだ日本にはない面白いカーシェアのシステムを体験しました。
日本では、タイムズカーなど、企業がやっているカーシェアがありますよね。
カナダの他の地域ではどうか分かりませんが、トロントでは、個人の人が所有する車を貸し出すシステムがあり、何度か友人と一緒に利用しました。
例えば、自分が利用したい時間帯で空いている車を、自分の家から近い距離で見つけて、予約します。
その車がある場所まで行って、車に乗り、指定の場所に返還します。
その間、所有者と顔を合わせることもありません。
鍵の受け取りは、例えば、その車の持ち主が指定した場所に保管されています。
その保管場所は、支払を済ませた申込者には暗証番号が伝えられており、その番号でロックを解除できます。
 
自分が使っていない間は、貸し出すことができるっていいシステムですよね。
日本では、車は買った瞬間から資産価値が落ちていきますが、こんなシステムがあれば、車はお金を生み出す資産になります。
しかも、誰にも合わないで、システムが全て動いてくれるので、時間を取られることもありません。
 
まだ日本にはなくて、海外で流通しているものって、数年後に日本に持ち込まれることがよくあるので、日本でもこのスタイルが流行る時が将来来るのではないか?と思っています。
 
もう一つ、日本にはまだないカーシェアのスタイルをお話しします。
 
トロントからケベックまで、友人たちとキャンピングカーで旅をした話は以前ブログでもしましたが、その時、体験したものです。
キャンピングカーの会社まで、タクシーが必要でしたので、友人が予約しました。
そのタクシーを見て驚愕!
日本のタクシーのイメージとは全く違うものだったのです。

普通のタクシーが来ると思ったら、こんなやつが来たら、ビックリしませんか!?
テスラという車で、自動で扉が鳥のように開閉するもの。車自体が音楽と一緒にダンスしたりするんです!ミラー部分が突然ビデオのモニターになったりも。
(その時撮ったビデオですが、うるさいかもしれないので、音量は低めでご覧ください)

日本でも販売されているようです→これ
これも個人の方が自分の暇な時に、自分の車を使ってタクシーサービスをするというものでした。
タクシー会社ではないんです。個人の人が、自由にタクシー業を暇な時にしていいというものらしいです。
40分くらい(?)乗って、料金は75ドルでした。
車の運転が大好きな方にとっては、好きな車を使って収入も入ってきて、とてもいいシステムだなと思いました。
これも、日本で流行る時が来るのかな?
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿カテゴリー
up
error: Content is protected !!