そのうち、1年半の間だけ、ヒーラー・スピリチュアルカウンセラーとして仕事をしました。
約300名の方の前世を見させていただき、エネルギーの世界のこと、前世のことなど、自分の頭では知り得なかったことを、実体験を通じて、たくさん学ばせていただきました。
しかし、今は、ヒーラー・カウンセラーはやめています。
今日はそのことについて話をしたいと思います。
この仕事を始めた理由は、ある朝、「波動共鳴」というキーワードが目覚めた瞬間に降りてきたことが一つ。
そして、長年自分が続けてきた瞑想の「至福の境地」を人と共鳴させてみたら、どうなるだろう?と思ったことが一つ。
それで、10日のうちに、70名の方に、無料で「波動共鳴セッション」をさせていただき、ご感想をいただいて、「効果が出ていること」を確認してから、有料にしました。
とても忙しくなり、カウンセリング料を、
1万→15000円→2万円にあげても、
月に25名ほどの方が来られるほど、
募集を制限しても、すぐに枠が埋まるほど大忙しでした。
たくさんの方に来ていただくのは、とても嬉しいことでしたが、
私は、自分の波動を高くキープしていないと
よく見えなくなってきたり、効果も落ちることを感じ始めました。
今までは、インドで修行に集中して、日本に帰ってきても、基本的に一人で瞑想を続け、常に高い波動をキープできる環境にありました。
しかし、クライアント様から毎日、数時間、お悩みを聞き続けていると、どうしても、波動がだんだん下がってきてしまい、肉体的な疲労もたまり、
チャネリングもヒーリングもしにくくなってしまうことを感じていました。
それで、自分の日々のプラクティスに加え、
毎日、公園に行って自然のエネルギーをチャージしたりしていましたが、
あまりの忙しさに、それだけでは追いつかず、
マッサージやカイロプラクティックを受けに行ったり、
セッションとセッションの間には、ひたすら仮眠を取ったりしていました。
2019-2020年頃の私の動画を見ていただくと分かりますが、MAXで太っていました。
https://www.youtube.com/@KyokoCherrin/videos
自分へのケアが追いついていなかったのです。
涙を流して喜んでいただくことに、生きがい、やりがいを感じながらも、
人気が出るに従って、
「もし、これが世界中に広がれば広がるほど、
もしかして、世界に”癒される必要がある人”
を生み出してしまうのでは?」
私が「癒す人」であるなら、私が頑張れば頑張るほど、
世界には「癒される必要がある人」も必要になってしまう。
そうではなく、「自分で自分を癒せる人」が世界に増える方が幸せではないだろうか?
私がクライアント様に対してやっている方法を皆様にお伝えし、ご自分で「セルフケア」としてやっていただく。
これが解決策だと考えました。
セルフケアだと、自分自身も高い波動をキープしやすいです。
「依存関係」にもなりにくいです。
依存関係になると、エネルギーが枯渇し、波動も下がります。
いくら、良い技術を持っていても、効かなくなってしまいます。
それどころか、ご自分自身も病気になってしまいます。
だから自分を整えることが最優先なのです。
クライアント様のお世話で忙しく、やりがいはあるけど、ご自分自身のケアが追いつかない「セラピスト」の方にも、「メニューをセルフケアに切り替える」という方法を一つ、ご提案したいです。
クライアント様にセルフケアを教えながら、ご自分自身も同時にケアできるし、体もだいぶ楽になられるからです。
これから、スピリチュアル関係で仕事をしたいけど、何をしたらいいか迷っている方にも、まだ決めていないなら「セルフケア」をおすすめしたいです。
そのような思いから、今私は、セルフケアの方法をお伝えしています。
元々は、ヨガインストラクター養成で、毎月5人ずつ指導者が生まれ、400名以上の方が卒業されました。
今は、ヨガの枠にとらわれず、ボディワーク、心理ワーク、スピリチュアルワークなど、様々なメソッドをお伝えし、
ご自分に最適なセルフケアを、自ら選んでご自分専用にカスタマイズしていただくと良いかなと考えながら進めているところです。
ちょうど、たくさんのコスメの色味を、ご自分専用のパレットにコレクションし、ぴったりのものを選んでいただく感覚といったらいいでしょうか?
そんな感じで、セルフケアを、自由に、柔軟に楽しんでいただけたらと思います。
エネルギー、波動が上がると、色んなことが改善し、スムーズになります。
逆に言えば、今うまく行っていないのは、エネルギーや波動が低いためです。
様々な方向から、総合的に考えていく必要があります。
エネルギー、波動を総合的に、様々な面から上げていくプログラムを現在、準備しています。
メルマガでお伝えしますので、まだ登録されていない方は、登録しておかれてくださいね。