熊本・小国で行った全国でも珍しい色のお湯 こちらは、豊礼の湯さんです。わいた温泉郷にあります。
この青みがかった乳白色の色に惹かれて、宿に泊まってみました。
この青みがかった乳白色の色に惹かれて、宿に泊まってみました。

温泉は大浴場と家族風呂の2種類
なんとラッキーなことに、私たちが泊まった翌日は、大浴場の方が、何らかの理由で使えなくなるそうで、代わりに家族風呂を案内してもらいました。結局、大浴場と家族風呂の両方を楽しめることに。
大浴場は、混んでおらず、私と、もう一人の女性だけ。少し話をしてみると、このお湯の色は全国的にも珍しいのだとか。このわいた温泉郷では、2箇所。あと、別府と湯布院に1箇所ずつくらいかな、あるようです。
家族風呂は、翌日の朝早く入ってみました。普段は1200円くらいのようです。
たった数分で、あっという間にお湯が満タンになりました。
豊礼の湯の湯質は?
いつもはお湯の質にこだわりますが、今回は、この色のインパクトがあるために、湯質のことなんかどうでもよくなって、ホワイトブルーの色を見て楽しみましたよ。
主人は、塩分が強いようだと言っていました。髪を洗ったら、かなり、バッサバッサになってしまったので(笑)
温泉の後、肌も髪もツルツルになっていると、もっと嬉しいんですけどね(^^;)
夜ご飯は、持ち込みOKで、温泉蒸し野菜を楽しむ
夜ご飯は、自分で野菜やお肉などを持ち込んで、温泉の湯気で料理できるとのことです。
食材を買いたい方は、スーパーまで車で15分くらいかかるので、宿に来る前に買っておいた方がいいかもしれません。
宿にも売ってありますが、割高なようです。
私たちは、ちょうどキャンプ用に、食材を持って来ていたので、それを使いました。
シンプルにお塩だけ蒸し野菜につけていただきましたが、野菜本来の甘みが強く出ていて、美味しかったです。
公式サイトはこちらから