良いカルマを積むためにできることは、たくさんあります。

・Awakening Your Divine Selfの講座でご紹介しているステップ1のお祈りをして、自他の幸せを祈る。全体の幸せを祈る。許す。悔い改めることを日々、続けていく。

・見返りを求めずに、人に親切にしたり、社会の役に立つ。(見返りを求めないというところがポイントです。見返りを求めると、そこでカルマが、プラスマイナスゼロになってしまい、徳の貯金が積まれませんし、過去のカルマが返済できません)

 

・仏教にある「布施」を行う(布施=「分け隔てなく施す」。お布施は、インドではダーナといいます。「旦那」の由来になった言葉です)

 

布施は、大きく分けて次の3

・財施(ざいせ)……お金や衣食などの物資を必要とする人に与えること
・法施(ほうせ)……相手の心に安らぎを与えること、精神面で尽くすこと
・無畏施(むいせ)……恐怖や不安などを取り除いて、安心させること

 

それができない場合はどうしたらいいでしょう?

心配ありません。

「地位や財産がなくてもできる7つの布施ー無財の七施」というものがあります。

 

無財の七施(むざいのななせ)

1.和顔施(わがんせ)……柔和な笑顔で人々に接すること

2.眼施(がんせ)……優しい眼差しを向けること

3.愛語施(あいごせ)……愛のある思いやりの言葉をかけること

4.身施(しんせ)……身体を使って奉仕すること

5.心施(しんせ)……思いやりの心を持って他人に接すること

6.床座施(しょうざせ)……座席や立場を他の人に譲ること

7.房舎施(ぼうしゃせ)……自宅に人を迎えてもてなすこと

 

私としては、最強の徳積みは、

①全体の幸せを祈ることと

②親孝行をすること

この二つが最強!だと感じています。

 

 

以上のことに気をつけると、徳が積まれ、楽な世界に行くことができます。

その結果、

①人生がスムーズになり生きやすくなります。

②いい人に出会うことが多くなります。

③苦しみが減ってきます。

今、苦しい方は、これだけでも楽になるでしょう。

(しかし、「これをしたらいいことがある」とかそう言う考えは無しに、自然にしたくなるようになるのがベストです。4ステップのヨガ瞑想を続けていたら、自然とそうしたくなる自分になっていきます)

 

しかし、サイクルを脱出するには、まだまだ、これだけでは足りません。

人生でより楽な世界には行けるのですが、エンドレスループからの脱出はできないのです。

続きは講座でお話しします。

認定講座

投稿カテゴリー
up
error: Content is protected !!