これまでの修行で得た秘技を公開してしまうのですが、
それはなぜかについてお話しします。
一般的には、長く教室にきてもらうために、
できるだけ、内容を、うすく、長期間引き伸ばそうとするもので、
その方が、ビジネスとしては、いいのです。
全部いっぺんに教えてしまうと、もうその後は、
生徒さんが来なくなってしまうという考えから、
そうしないのが通常です。
例えば、
私の講座モニターの方は、
「前行っていたヨガ教室では、
2日講座で教えてもらった呼吸法(ステップ3)の
一つを学ぶのに、2年もかけましたよ。
ましてや、ステップ4の内容までを
教えてくれるとこは、なかなか、ないですよね〜
秘技ですよ、これは。」
と言っていました。
じゃ、なぜ、私はいっぺんに公開してしまうのかというと、
今までの経験上、そうしたいと思うようになったからです。
私もたくさんのコース、学校、セミナーに参加しましたが、
全体像を把握するまでには至らないもので、
パズルの一部分だけを手に入れるような形で終わります。
そうして、私も、瞑想15歳から始めて、31年間、
インド修行に5年行って、
ヨガは21年間ほど、かけて
ようやく、パズルのピースが揃って、
一枚の絵が見えてきたわけなんです。
で、私がやっていることは、
まず、みなさんに2日間で
一枚の絵をバン!と見せる。
そして、一つ一つを解説する。
そして、一緒に実践してみる。
という形でやっています。
そうすると、2日間参加された皆さんがおっしゃったのは、
「今まで、いろんなところで聞きかじったこと、学んできたこと、
その点と点が、ひとつになった。理解できた」
ということです。
長年スピリチュアル探究をされてきた方ほど、
価値がわかっていただけるんです。
そして、当然、最初からは難しくてできないところがあるので、
できないところを、これから、時間をかけて補っていく。
でも、全体地図が見えているので、
・何を今しているのか、
・なぜこれをしているのか、
ということが腑に落とせた状態で、プラクティスできる。
それがいいんです。
全体地図が見えないまま、
・今自分は何やってるんだろう?
・なぜ、これをしなくちゃいけないんだろう?
と思いながら、不安な気持ちで進むのが
通常のよくあるパターンですからね。
(インドの子供たちにヨガを教えるヨガチャリティーの写真)