荘厳で美しい鵜戸神宮でウサギの御朱印帳を買い御朱印ガール スタート(宮崎・日南市)


まるで竜宮城のような外観の神宮ですね。何回来ても、ここはワクワクします。
縁結びと安産の神様です。
本殿は、約1000㎡の広さ洞窟の中にあります。洞窟内に本殿があるのは、全国的に珍しいですよね。

 
ものすごく神々しい・・・なんて素晴らしい場所でしょう。

洞窟の天井も見てみてください。

 

 
 
この鵜戸神宮には、うさぎのモチーフがたくさんあります。
下の看板に由来が書かれていました。


鵜戸神宮はとても好きだし、卯年の私は、勝手にご縁を感じ、御朱印帳を購入しました。
翌日からも高千穂の神社をたくさん周る予定だったので、ここから御朱印集めをスタートすることにしました。
巷では、御朱印を集める女性を「御朱印ガール」と呼んで、なんだか流行ってるみたいですね。
「ガール」とつければ何でもオシャレになるね、と友人が言ってますが、確かにこれが「御朱印女」だったら、流行らないかも・・・(^^;)

 
下の写真。岩の上にある、しめなわの中に、5つで100円で買った玉を投げ入れることができると夢が叶うと言われているそうです。
 

大きな岩の上におじさんが何か作業をしているの見えますか?朝早く行ったのですが、毎朝、掃除されているんですね。貴重な写真が撮れました。

 
神宮からの眺め。本当にここは、神秘的な場所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿カテゴリー
up
error: Content is protected !!