USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)40代夫婦 大人の楽しみ方

USJは大人でも楽しめる?実はディズニーより怖い?!

長野からの帰り、大阪でUSJに寄ってみました。若い人ばかりで大人は楽しめるかな?と思いつつ行ってみましたが、40代の私たちでも楽しめましたよ。
遊園地とかテーマパークのイメージない!と友人に言われましたが、確かに以前は馬鹿にしていたんですが、ディズニーランドに行ってみたら、意外と楽しかったのです(笑)
遊園地なんて子供の行く場所と馬鹿にしている人も、体験してみたら、案外楽しかったりするかもしれませんよ!?
ちなみに、ディズニーランド大好きな友人(50代男性・英国人)にUSJとの違いを聞いてみると、「USJの方がスリルが強くて、ライドが怖い」そうです。
USJの方がスリルがあるんですね!
 
ところで、USJ初心者の私たちは事前情報なしで、行き当たりばったり進んでみました。
ふらふら歩いていたら、森のようなところがあったので、何だろうと思いながら入って行くと、ハリーポッターの世界でした!

ホグワーツの城、イギリスの街並み、よくできていますね〜。
ハリーポッター・フォービドゥンジャーニーというアトラクションは3時間待ちという表示。う〜ん、長い・・。
でも、ただ歩いていても、このままじゃ何も体験できないね、ということで待ってみることに。
3時間待つと分かっていても、周囲の人たちは、全く疲れを見せたり、嫌気がさしたりしている様子はありません。

 

ハリーポッターアンドフォービドゥンジャーニーの感想

結局、2時間くらいで中に入れました。この日は日曜日でした。平日だと1時間ぐらいで入れるかもしれませんね。
あとで知ったのは、USJ待ち時間リアルタイム、というサイト。どれくらい待てばいいか目安が分かるので、それを見てどの順番で行くか事前に決めて行くと、もっとスムーズかもしれませんね。
ところで、このアトラクション、2時間待った甲斐がありましたよ!2時間待って、5分ほどのアトラクション。体験後、周囲の人たちが嫌な顔一つせず2時間待っていた理由が分かりました。それだけ待つ価値があるんですね!
何度叫んだか分からないくらいスリルがありました。360度の体感があり、本当に異空間へショートトリップできました。
2時間待ってでもまた行きたいか?と聞かれたら、YESです。
その後、ハリーポッターの世界で、ジェットコースターに乗ってみました。1時間待ちで30秒間のアトラクション。う〜ん、これは行かなくてもよかったかもですね〜。最初のフォービドゥンジャーニーの後では、ちょっと物足りなかったです。次は行かなくていいかな。

 

可愛い!ミニオンの世界

キャラクターグッズと私の組み合わせがイメージできないと友人に言われつつも、クールなイメージ(なのか分かりませんが)も捨てて、ミニオンキャップを被ってみました。似合ってます?たまには、こんなのもいいですね(笑)年取ってくると逆に童心に返るというか20〜30代頃にあった恥ずかしさがなくなってくるものなんですね。

 
 
 
 
 
 
 
ミニオンのある場所は、ちょっと子供向けかもしれません。でも私と同世代の友人もミニオン大好きって言ってましたので、ミニオン好きな人は楽しめるかもしれませんね。私も面白くて可愛くてミニオン好きです。
 

ジェラシックパーク

後ろでは、恐竜のパレードが執り行われております。どんな人が中に入ってるのかな?一つの恐竜に何人入ってるのかな?とついつい余計なことを考えてしまう私です。

ジェラシックパークのライドもかなり人気で3時間待ちくらいでした。もうすでに、他の2ライドで3時間待っていたので、これを待つ気力はなく・・・。
すぐに入れそうな、ターミネーターのアトラクションへ行きました。

ターミネーターの3Dアトラクションの感想

こちらの3Dアトラクションは、1時間ほどで中に入れますが、中に入ってからが、長い!
劇場型のアトラクションで、芝居があり、映画スクリーンの中の俳優と、劇場にいる目の前の俳優が入れ替わったりする、今まで見たことないようなものでした。
映画が始まる前に、赤い服を着た女性が2階のステージから大げさな芝居で、観客いじりの前説があります。
全体で30分くらいのアトラクションです。1時間待って30分のアトラクションであれば、なかなかいいじゃないと思うところです。
どんなものが好きで楽しめるかは人それぞれですが、たったの5分でもハリーポッター・フォービドゥンジャーニーの方が、私としては楽しかったです。
 

夜はゾンビワールド

6時になると、ゾンビが出てきます。子供達が避難できるセーフティゾーンもあるみたいです。
ゆっくり歩いてきたかと思ったら、突如ハイスピードで脅かすアクションをしてくるゾンビたち。
私の前にも来ましたが、面白くてニコニコしていたら、脅かす価値がないと思ったのか、アクションを起こさず素通りしていきました。
ここでも悪い癖で、ゾンビ役はバイトさんたちかな〜、どんな予行演習してるのかな〜と想像してしまいます。
大人からすると、あまり怖くない程度のゾンビです。一番楽しめるのは、小学生くらいの子供達かな?それ以下になると、ちょっと怖すぎて、トラウマになっちゃうかもしれないです。
夜になると、イルミネーションや、ゾンビワールドや、また昼とは全く違う世界になります。ますます人が増えてきているようでした。ハローウィーンも近かったのでそれもありますかね。
せっかく来たのだから、夜の部ももっと楽しみたいと思ったのですが、都会で過ごすのが苦手な主人は、もうこの時間には疲れ果てて座り込んでおり、これ以上は連れまわすわけにいかないようで、7時ごろホテルに戻りました。
 

USJを効率よく周るには 次回もっと楽しむために気をつけたいこと

今回、事前準備なしで行ってみたのですが、入場料7900円分を十分楽しむためには、効率よく周る準備がいるなと思いました。日曜日の11時過ぎに行ったので、人も多く、待ち時間も多く、全部で3つのアトラクションにしかいけませんでした。
次回もっと楽しむために気をつけたいこと
・平日に行くこと(待ち時間が少なくなる)
・開園時間前に到着すること(9:00am)
 
また、初めて行く方は、1日では周りきれないため、1.5日券で行くといいかもしれませんね!
USJに行かれる方の参考になれば幸いです!
 
最後に、ハリーポッターの人気ドリンク、バタービールについて。

ハリーポッターのバタービールを家で飲む方法

ホグワーツ城の近くでビールを飲んでいる人たちがたくさんいました。
なんだろうな〜と思いつつ素通りしましたが、後で調べると、映画に登場する飲み物らしく、「バタービール」と言って、子供達でも飲める飲み物だそうです。
普段、大人たちが美味しそうにビールを飲んでいるのを見て、「どんな味がするのかなあ?」と興味津々で思っている子供達からすると、USJに来たら、自分も大人みたいにビールが飲めるの?と思ったら嬉しいでしょうね(笑)
一体どんな味何だろう?と思って調べてみると、すごく甘くて濃厚な味で、炭酸ものらしいです。
アルコールはなくても、見た目や、感じがビールそっくりだそうで。
市販のものでも、このバタービールに似た味のものが売られているそうですよ。
USJに行かなくても、USJで売っているバタービールの数分の一の値段で買えるなら、お得かも。
お正月とか、大人たちがお酒を楽しんでいる横で、子供達も子供向けのビールを飲むと、楽しいかもしれないですね!

サンガリア こどもののみもの 335ml×24本

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿カテゴリー
up
error: Content is protected !!