ダラムサラからシッキムへきました。
主人チェリンが昔学んだ学校でヨガとモラルエデュケーションについて教えました。
およそ80人くらいが大ホールに集まり1時間ほどヨガをして、
チェリンが10分ほどモラルについて話ました。
主人チェリンが昔学んだ学校でヨガとモラルエデュケーションについて教えました。
およそ80人くらいが大ホールに集まり1時間ほどヨガをして、
チェリンが10分ほどモラルについて話ました。
校長先生が、ぜひ日本との比較で話して欲しいとのことで、日本ではゴミを捨てることや嘘をつくこと、列に割り込むことは罪の意識を持ってるんですよなどの話をしました。(インドではこれら全てが社会問題)
マットがちゃんとしたものがなく、人数が多くてスペースが限られていましたが、
みんなで楽しく盛り上がりました!
外の出ると、レッスンに参加していた愛い子供たちが寄ってきました。
みんなフレンドリーでオープンでいい子達ばっかりなんですよ\(^o^)/
80人という大人数にヨガを一回で教えたのは初めてでした。
下の動画にまとめてみましたので、どうぞご覧くださいね!
なかなか細かいところまで指導が行き届きませんが、大人数なりの盛り上がりとか面白さがありますね!この学校は数年前、日本の生徒さんたちからいただいた寄付でチャリティをした学校です。
恵まれない子どもたちを数人、先生に選んでもらい、必要なものをヒアリングして寄付金で購入し渡すという方法で。
チャリティとヨガをもっと繋げて行きたいなと思っています。
これから、今回生徒さんからいただいた寄付で、
北シッキムの方へチャリティの視察に行ってきます! また報告します。